rennburannto1.jpg  rennburannto2.jpg

レンブラントの夜警 レンブラントの夜警
ピーター グリーナウェイ 倉田真木ランダムハウス講談社 2008-01-18
売り上げランキング : 218610

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 監督  ピーター・グリーナウェー
出演  マーティン・フリーマン、エヴァ・バーシッスル、ジョディ・メイ、エミリー・ホームズ、ナタリー・ブレス、トビー・ジョーンズ

今月いっぱい上映しているらしいですね?ロング・ランですが、やはり「レンブラント」そのものがビッグ・ネームだからでしょうか。
私が行った日も混んでいました。絵が好きな人ならこの題名に素直に引き付けられますよね。
私も「映画そのもの」とか「レンブラントの没落事情」とかいう以前にあのレンブラントの描いた「絵」そのもの、夜警を見たいという気分が濃厚だったのです。「絵」に引かれて「絵の物語を知りたくて」映画に行ったというわけです。オランダは遠い!気軽に映画を見に行った私にはこの映画は「手ごわかったな!」です。映画を見ていたというより舞台を見ていたような臨場感がありました。舞台装置の中で当時のオランダが息づき、そこに生きる人々の人生場面が転換するといった感じです。私は昔見た映画でなんとなくレンブラントと妻サスキアは愛し合っていた夫婦で、彼女の死と共にレンブラントの没落が始まったのだと思っていました。後の二人の女性の知識もあまり無かったのでレンブラントの周りで繰り広げられる色と陰謀の陰の濃い人間模様は正直冗長で暗く長く感じられました。まるでレンブラントの光の当たっていない部分の世界だけを見せられているようで。でも実際はあの光の当たっている部分をこの映画は描いていたのでしょう。
レンブラントを演じた俳優さんはそれこそ「レンブラントの自画像」を思わせる俳優さんであったにも関わらず、段々このレンブラントの人生から逃げ出したい気分になって「もういいや、これで十分!」と思いながら見ていました。この映画が好きだとはいえませんが、画面には確かにこの時代の世相がくっきりと描きこまれていたのではないか、この世界はこのように腐敗していたのではないだろうか・・・と感じました。そういう意味では濃密な世界を構築した映画だとは思います。でもレンブラントその人はは私から遠くなった印象です。
レンブラントの肖像画と男たちの集団を描いた絵は好きなのですが宗教画とかギリシャ神話世界の絵画は余り好きではありません。
この「夜警」は「織物商組合の見本調査官たち」とか「解剖学講義」とかと比べると真ん中の微妙な?少女に奇妙な光が当たっていて不気味で、あの辺りが好きではなかったのですが・・・やっぱりこの絵は「好きになれない絵」でよかったんだ・・・でしょうか。