相棒―劇場版―絶体絶命!42・195km東京ビッグシティマラソン

映画タイトルINDEX : ア行 560 Comments »

aibou.jpg  aibou1.jpg

相棒-劇場版-オリジナルサウンドトラック 相棒-劇場版-オリジナルサウンドトラック
池頼広 水谷豊 サントラエイベックスイオ 2008-04-30
売り上げランキング : 238
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

さすが相棒!

相棒 劇場版―絶体絶命!東京ビッグシティマラソン42.195km 相棒 劇場版―絶体絶命!東京ビッグシティマラソン42.195km
司城 志朗小学館 2008-03
売り上げランキング : 742
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

相棒-劇場版-絶体絶命42.195km東京ビッグシティマラソ (扶桑社ムック) 相棒-劇場版-絶体絶命42.195km東京ビッグシティマラソ (扶桑社ムック)扶桑社 2008-03
売り上げランキング : 4499
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

監督  和泉聖治
出演  水谷豊、寺脇康文、鈴木砂羽、高樹沙耶、岸部一徳、西田敏行、川原和久、大谷亮介、山中崇史、六角精児、山西惇、木村佳乃、本仮屋ユイカ、津川雅彦、平幹二朗

長い題、これ全部題に入れなくちゃならないのかなぁ?
まぁ、初の映画だからね、これも力の入れ方の現実的な発露?
さて、水谷さんが出ていればそれだけで良い私ですから、当然「TVの相棒」のファンでありまして、行きますよ!
そしたら副産物がありました。この一月腰痛で家に籠もっていた旦那様。ソファに寝転がって安静を保っておりました・・・ってことは当然TVっ子!今まで夜「相棒」を見た事の無い男が昼間の映画大広告用?再放送の虜になりました。・・・んな訳で連休の混雑が終ったのを見澄まして出撃いたしました。映画はやはり映画館で見なければいけない!と、思ったのは久しぶりの映画で彼は予告編を見るはめになったのですね。「これを見にいっても良いな!」という映画が幾つか。これは大副産物でした。とまぁ前置きが長いのは・・・迷っているからですね。TVでも良かった?勿論!面白かった!!なので、そこのところに迷いはありません。映画ならではの豪華客演陣。私の友人たちで既に見終わった人の圧倒的なご意見は「西田敏行さん、本当にうまいわよぉ・・・」「見ていない人にこれ以上言えないけれど」の前置きつきで。
見終わって納得の私ですが・・・でもでも平さん出所が少ないんだもの・・・あれじゃ損だわ・・・です。小泉さんが残した「後期高齢者・・・」なんかの事を思うとあのライオンヘアの悪人面はぴったりタイムリー!ですけど・・・。
スピード感も上空からの映像も圧倒的な人海作戦も・・・映画ならではよね?と満足する気十分!ですが。
旦那に先に指摘されちゃったんですよね。推理方向がばらついたって。
右京さんの頭脳をフルに発揮していただくためのチェス。途中であれを放って現場に駆け出してしまって足で稼ぐ刑事にならなくてもよかったのに。最後までチェスを有効に犯人像をあぶりだす駒に出来なかったものかなぁ?ほらポアロさんがトランプの手札とスコアで犯人を推理するみたいな?でもチェスは私には馴染みが薄すぎて・・・それも困るか?大好きな主演二人の相棒の絆のためにも。ほんと男性二人のコンビってステキな例がいっぱいですよね。ホームズとワトソン、ポアロとヘイスティングス。この二人も私にとってそうなりつつあります。それにファンとしてはお決まりのあの人がお決まりのあの科白を言うだけでにっこりしちゃうんですよね。片山さんはこれまでどおりに意表を突いて?底知れぬ野心を悪っぽく匂わせ、瀬戸内元法相の大物で役に立ちそうでいつも何にもならないところもそのまま、小野田君はいつもどおり食えない・・・と、いつもどおりがステキな安心感。武藤弁護士も陣川君も鹿手袋さん登場もそれだけでファンの心理をくすぐってくれて・・・。
そしてメインプロット、犯行の動機に関わる社会性、親子の絆、さすが相棒。それに伴う俳優さんのキャスティングもぴったり。
ウ~ン、やっぱり面白くていつもどおり唯のエンタメだけで終らなくて、うーん心にちゃんと痕跡を残す何かが有って、社会に切り込む意識もあって、次のシリーズも楽しみに待っちゃうよ。

水谷さんのCD出るんですって?昔のテープしか持っていないんだ。買いに行こ!

TIME CAPSULE(初回限定盤)(DVD付) TIME CAPSULE(初回限定盤)(DVD付)
水谷豊 松本隆 阿木燿子エイベックスイオ 2008-05-14
売り上げランキング : 5
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

アイム・ノット・ゼア

映画タイトルINDEX : ア行 No Comments »

imnot.jpg  amnot1.jpg

アイム・ノット・ゼア アイム・ノット・ゼア
サントラ カレン・オー ロジャー・マッギンソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2008-01-23
売り上げランキング : 12323
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools
アイム・ノット・ゼア (クリスチャン・ベイル、ケイト・ブランシェット出演) アイム・ノット・ゼア (クリスチャン・ベイル、ケイト・ブランシェット出演)売り上げランキング :
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

監督  トッド・ヘインズ
出演  ケイト・ブランシェット、クリスチャン・ベール、キース・レジャー、マーカス・カール・フランクリン、リチャード・ギア、ベン・ウィショー、ジュリアン・ムア、ブルース・グリーンウッド、シャルロット・ゲインズブル

ボブ・ディランの歌はかなり聴いているとはいえ、私は彼には殆ど知りたいと言うほどの興味は無い。それなのにこの映画を見に行ったのは一にも二にもケイトが出演しているから。
そして多分この映画の構成とかそれによってあぶりだそうとした、もしくは解析しようとした、理解しようとした、ボブという「大人」に関して私は見終わって何らかの得たものがあったか?と言われると非常に心もとない。多分監督の意図した意味では全く私は映画を見た!とはいえないのだろうと思う。
唯一つ見終わって分かった!と思ったのはケイト・ブラシェットという女優の凄さだ。嘘ッ!って言うくらい、彼は、いや彼女は、一時のボブ・ディランを彷彿とさせた。
私みたいな音楽にいい加減な片手間で聞いているだけの人に「あぁ、ディランだ!」と、思わせたのだから・・・。ここはやっぱり「ウソッ!スゴイ!」と言うべきだろう。
ますますこの女優さんの出演映画から目を話せなくなったよ!
それだけで私には大収穫だったのだけれど・・・キースの事を思うと切ない。「え?そんなにファンだったっけ?」そうなのよ。自分でも不思議なくらい彼が惜しまれる。「パトリオット」「チョコレート」「ロック・ユー!」「サハラに舞う羽根」「ブロークバック・マウンテン」「キャンディ」見た映画を指折ると・・・これだけ、いやこんなにもある。「ブラザー・グリム」はみそこなったのだが「カサノバ」はイメージに合わないと切り捨てたのだった。見ておけばよかったかも・・・と今頃思ったりして。だが「ブロークバック・・・」の彼は素晴らしかったのだ。
おかしなことにこの映画で彼とシャルロット・ゲインズブルの絡みを見ていたら「僕の妻はシャルロット・・・」が頭の隅のほうで映像を結んでしまいどうにも邪魔になって仕方が無かった。女優さんのあの手の映画はやっぱりいけない。地上から浮いた映画の楽しみが地上に無理やり引きずり落とされてしまう。
ま、それはともかくも、ある意味、私にも面白い映画だったことは確か。
人格を、一人の人間の人生を掴もうという努力をすると、傍でそれを試みると、結局時代ごとに、年齢ごとに分解していくしかなくなる?変遷していく人間の成長過程は変化ごとに、「それは別人格だよ」と、捕らえるのが一番簡単なのかもしれない。そう思えば理解できない変化も何とか受け入れられる?えーそうなのかなぁ?ソリャそうすると面白くもあるけど?

Design by j david macor.com.Original WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン