ブラック・スワン

映画タイトルINDEX : ハ行 No Comments »

blackswan1.jpg blackswan2.jpg

監督  ダーレン・アロノフスキー

出演  ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー

 


息を忘れて映画館の椅子に張り付いてのど元を抑えて見ていたかも…終わったときぶるっと体を震わせてやっと息が吸えたような…。 一言でいえば、もう怖かった!だろうな。      足のつま先や、指の先、彼女の顔そのものも…どんどん痛々しくなっていくし…全身が焦燥に焼かれていくのが…こちらに迫って来る。    それが異常だ…異常過ぎる…危ない危うい…手に汗握って…ただただ狂気が覆ってくるのをただじっと見ている感じ。    女性が自分を解放するには…そうなの?この道を通らなくちゃならないの? 関門が3つ、母、あこがれの先輩、ライバル。 そのどれも…普通じゃなく手ごわいのだから。 母に逆らったこともそれまでなく、先輩を追い越す時をねらい澄ましていたわけでもなく、突然にライバルが出現するとも思っていず、それなのに自分にないものをおぼろげに察していたニナ! 野心を持つと、心の中に忍び込んでくるもの、隙をうかがうもの、心も体も犯してくるもの…に無防備になるのかしら?     最後のチャンスに自分を解放しなくちゃと必死になり…自分が押し殺してきたかもしれないものを心の深奥から引きずり出さなくてはならないと足掻き…結果自分を失っていくように見えるニナ。                                               いい役柄で見たことのないヴァンサンのルロイの冷徹で非情な多分エゴイスティックな指導?に追いつめられて…指導者というものの素晴らしいあり方が引き出す才能とその麗しい果実とは全く違うような…血まみれのザクロのようにぱっくりと切り裂かれた果実を差し出すことになってしまったニナ。それが絶賛されようとも…私は身震いが出る。               見ていて怖くなったのは…彼女が追い詰められて狂気に覆われていくからではなくて、ひょっとしたら自分を解放したことのない私の覆われた心が殺気を感じたからかも?    悲劇だけど、たぶん一生に一度の大成功に本人は満足の極みにあるのかもしれないけれど…あの笑み。  そう思うことで、その1回で終わったことで…安心したいような…後ろ向きの気分です。

 

 

岳ーガクー

映画タイトルINDEX : カ行 No Comments »

gaku.jpg

監督  片山修

出演  小栗旬、長澤雅美、佐々木蔵之介、中越典子、光石研、市毛良枝、石黒賢、波岡一喜、ベンガル、渡部篤郎


山がきれいそうだね…というのがこの映画を見に行った唯一の理由。     漫画が原作だなんて当然旦那は知らなくて…「小栗旬って光秀の印象だからこんな笑顔するとは思わなかった」というのが共通の意見? でもその前に私は獣医のメガネきらりの小栗君を見ていたから…「意外に役者さんかも…?」っていう期待はあった。 それでどんぴしゃ!         映画の中の雪山は「剣岳」の重さとは別の明るい山の冬をも見せてくれたし(もちろん冬山と遭難は切っても切れないのだけど)…はじけた小栗さんの笑顔は「うそだぁ…」という状況をも苦も無く乗り越えさせて?くれたし…自然ってそのままエゴだし…人間も善意の押し売りをも含めてエゴの塊だし…その中で信じられない笑顔をあふれさせる主人公三歩は本当にすがすがしい人間で神がかり的に頼りになって…それでも無条件にいい子?だなぁ…いいエピソードだなぁ…。 その背景にあの山々だものねぇ…!という拾い物の映画だった。                                        ある人にとっては単なる娯楽・趣味の場所でも、そこに命を懸けて働く人を必要とする場所って実に多い。 人命救助というのは小説でも映画でも主たるジャンルになり得るけれど、現実には自然を単なる趣味の対象にしてはいけないんだ、自分の救助に他人の命をかけさせてはいけないのだ…というのが普通の感想。   長澤さんは可愛いと思っていたら時代劇であまりの衣文掛けぶりに現代っ子の体型の凄さ?に驚かされましたっけ。今回の役柄には力強くてベスト!で、安心!

 

ガリバー旅行記

映画タイトルINDEX : カ行 No Comments »

gariver1.jpg

gariver2.jpg gariver3.jpg

監督  ロブ・レターマン

出演  ジャック・ブラック、エミリー・ブラント、アマンダ・ピート、ジェイソン・シーゲル、ビリー・コノリー

ジャックさんの映画は特別に期待はしていないのだけれど…そこはそれなりに?楽しめることはわかっている。  というか安心しているところがある。 私が見ているのはそんなには多くないのだけれど…。ガリバーにひかれて?旦那が珍しく見に行こうというから、もちろん私に否やはない。勿論彼の映画だからシリアスにガリバーが演じられるとは思ってもいない。 旦那は「何だ、本物のガリバーじゃないのか…」みたいな感想を持ったみたいだけど…間違いなくあのガリバーのお話の剽窃ではあるんだね。でもそれなりに面白くしあがっていたから、二人に不満はない。でもジャックさんの映画を知っているか知らないかで期待するものが違がって…それにも拘わらず、二人ともがそれぞれに楽しめたってことがなんだかおかしい。私たちの世代はそれなりに何らかの形でこの本を読んでいるし、彼が日本に来た話もあるんだよーって思っているけれど、今この映画を見に連れてこられる子供たちはこの原作を知っているのかなぁ…? 知らなくてもいいのかも。どんな世界に迷い込んでもがんばらなくちゃならない時はやっぱり頑張らなくちゃね。そうじゃないと自分の居場所がどんどんなくなっていくんだ…って思いながら見ていたもの。

 

ガリバー旅行記 4枚組3D・2Dブルーレイ&DVD&デジタルコピー〔初回生産限定〕 [Blu-ray] ガリバー旅行記 4枚組3D・2Dブルーレイ&DVD&デジタルコピー〔初回生産限定〕 [Blu-ray]20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2011-08-03
売り上げランキング : 1297Amazonで詳しく見る
by G-Tools

英国王のスピーチ

映画タイトルINDEX : カ行, 未分類 No Comments »
英国王のスピーチ コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD] 英国王のスピーチ コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]Happinet(SB)(D) 2011-09-02
売り上げランキング : 511Amazonで詳しく見る
by G-Tools

>image0-6.jpg  image0-8.jpg

image0-9.jpg image0-7.jpg

監督  トム・フーパー

出演  コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーター、ガイ・ピアース、マイケル・ガンボン、ティモシー・スポール、デレク・ジャコビ、ジェニファー・イーリー、クレア・ブルーム

 

なんだろう…厳選された素晴らしい俳優陣によって丁寧に作られた作品を、慎重に足を踏み入れながらじっくり鑑賞し、じわじわと感動した…という書き方でいいのだろうか。                                   なんだか大人の感動を味わった!という気がする。                                  勿論重たる題材はドモリを直す国王の愚直なまでの真摯さと傷つけられる誇り…心の葛藤のドラマ…大好きなコリン・ファース主演の物語なのだが…私は妙にその妻に興味をひかれた。この人があの…時々ニュースなどでエリザベス現女王の後ろに見え隠れ?していたあのお方、エリザベス皇太后?さんなんだなぁ…と、いたく感心してしまったのだ。このジョージ6世を見た記憶はないけれど…あのおばあさんなら…知っている!記憶にある。 あの方がこういう人生を送ってこられたのだ!という感慨が妙に現実的に真に迫った。   それでもちゃんと頭の片隅ではこの主役二人…コリンとジェフリーのやり取りをとても楽しんで…感心してもいたのだけれど。 しかしジェフリー・ラッシュという俳優さんは癖のある英国貴族とか、妙に各々の役で本当に存在感を示す人だ!と、改めてじっくり眺めた。 この二人の俳優さんの演技をじっくり楽しめたことがこの映画の最高の面白さかも?と思った時点で…私は紛れもなくコリンの大ファンなのだと改めて知った。 実際最後のスピーチへの道筋の緊張感たら!私がするのかと思ってしまったもの。いい映画だった!だから二度も見ちゃったんだ!  忙しくてアップする暇がなかったのだけど…

 

 

Design by j david macor.com.Original WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン