笑う警官

映画タイトルINDEX : ワ行 237 Comments »

waraupoli1.jpg waraupoli2.jpg

監督  角川春樹
出演  大森南朋、松雪泰子、宮迫博之、忍成修吾、蛍雪次朗、野村祐人、大友康平、鹿賀丈史、矢島健一、伊藤明賢

原作は読みました。とても面白い!佐々木譲さんの「道警もの」というシリーズの中の作品です。東野圭吾さん原作の「さまよう刃」と迷ったのですが・・・何しろ「さまよう刃」の原作は余りに内容に辛さがあります。キャストはこちらの方が見たさをかき立てるのですが・・・「笑う警官」は映画になっても面白さの褪せない、むしろ映画的な作品だし・・・時間に追われる緊迫感を上手く出せたら面白いものになるでしょうと、こちらにしました。
そして・・・どう作っても絶対こけないだろうと思える原作でコケマシタ。キャストに不安はあったのですが・・・監督の問題のようですか?それに尽きるでしょうか。
嘘みたいに!緊迫感を盛り上げられずに終ってしまいました。
音楽ばっかり目立っていましたけれど・・・あれはなんだったのでしょう?音楽と同じに全部、物言うぞ!物言うぞ!と、溜めて・・・結局カッコだけでいってくれなかった感じです。何でこんな風に違和感ばっかり感じたのか・・・そこが謎です。ウソッ!って感じでしょうか。
折角、松雪さんが居るだけで存在感を出せる女優さんになっているのに・・・作品が追いつかなかったようでした。
見るのに使った千円は「道警もの」のほかの作品「警察庁から来た男」とか「警官の紋章」とかを買うのに使えば良かったなぁ・・・最近の日本映画にはハズレ!っていうの余り無かったんだけどなぁ・・・

笑う警官 (ハルキ文庫) 笑う警官 (ハルキ文庫)角川春樹事務所 2007-05
売り上げランキング : 949
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

警察庁から来た男 (ハルキ文庫) 警察庁から来た男 (ハルキ文庫)角川春樹事務所 2008-05-15
売り上げランキング : 1039
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

警官の紋章 警官の紋章角川春樹事務所 2008-12
売り上げランキング : 4420
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

パイレーツ・ロック

映画タイトルINDEX : ハ行 72 Comments »
パイレーツ・ロック オリジナル・サウンドトラック パイレーツ・ロック オリジナル・サウンドトラックUSMジャパン 2009-10-07
売り上げランキング : 1315Amazonで詳しく見る
by G-Tools

pire-tu.jpg pire-tu1.jpg

監督  リチャード・カーティス
出演 フィリップ・シーモア・ホフマン、ビル・ナイ、ケネス・ブラナー、リス・エヴァンス、トム・スターリッジ、ジャック・ダベンポート、エマ・トンプソン、ラルフ・ブラウン、リス・ダービー、ウィル・アダムスデイル、トム・ブルック、ニック・フロスト、ラルフ・ブラウン、トム・ウィズダム、クリス・オダウト
これだけ知っている顔が出るともうなんともそれだけで面白く心の中はお祭騒ぎですね。それに音楽!
楽しむ姿勢十分で行って、間違いなく十分楽しんできました!
見終わって、ランチに行く足が踊るくらいですよ。
しかし彼らにはなんか踊りの血というかロックの血というか、が洩れなく備わっているんですね。
ホフマンさんのアンナ姿・・・たまんない!ビルさんは勿論承知していましたけれどね・・・やっぱり見ると幸せ感でいっぱいにしてくれる。彼の声凄く好きですね。なんかズーッとバックで流しておきたい感じ。ケネスさん損な役回りで踊れなくて気の毒・・・みたい。ジャック・ダベンポートさんもこんな役?ホント、可哀相!です。
トム・スターリッジってあの「華麗なる恋の舞台で」の母親に恋しているような息子をした坊やです。あの目、絶対忘れませんよ。
「エマどこにいた?」終るや否や「楽しかったぁ!」の科白の後に友人に聞かれたのがこれです。 「エマ?カールのお母さんしかいないよね?」でも、白状するとエマには気が付きませんでしたよ。あのお母さんエマのキャラじゃないですもん。カールの幻のお父さん・・・あの船で暮らしていて・・・「誰だ?」って・・・笑えた。俳優さんたちは達者でセンスがあって、本人達も楽しんでいたし?というわけで、かなり危ないところも含めて大いに笑って楽しみました。それ以外に言うことあるかな?

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

映画タイトルINDEX : マ行, 未分類 203 Comments »
マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・エディション(初回生産限定盤) マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・エディション(初回生産限定盤)SMJ 2009-10-28
売り上げランキング : 13
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

thisisit.jpg thisisit1.jpg

監督  ケニー・オルテガ
出演  マイケル・ジャクソン

これを今私が見られる訳は十分に分かっていますけれど・・・それでも本当に惜しまずにはいられません。残念で残念でなりません。
もう彼がこの舞台をすることがないなんて思えないのです。
これだけ元気にというか、ちゃんと立って見事に歌って踊っているではありませんか?
多分この舞台が成功していたとしても、行われたとしても・・・私には見る術が無かったものが見られたことに驚いています。それが嬉しいこととは思えないのです。見に行ったくせに!
昔エルビスの最後の映画を見に行ったことがありました。劇場は立錐の余地も無いほどに満員で、ぎっしり詰まった立ち見の人の頭のすき間からようやく見たのでした。多分あの時もいろいろな幅広い年齢層の人たちが来ていたのだろうと思いますが、今度の満席の劇場にも私の隣の幼児連れの外人夫婦から私よりかなり年齢の高そうな人まで本当に様々でした。
小さなすらりとした黒人の可愛い坊やの歌い踊る姿は今も鮮やかに覚えています。あれから色々なことがあった後でこの映像で見るマイケルは年齢をちっとも重ねていないように若々しくすらりとして優しげに変わらぬ声で変わらぬ姿で踊っているように思えました。
あれが本当の舞台になったらどんなに素敵なものになったんだろうと・・・本当に残念です。いつかあの実際の舞台の映像が見れる事を楽しみにしていたのに・・・。冥福をお祈りしています。

私の中のあなた

映画タイトルINDEX : ワ行 23 Comments »

watasinonaka.jpg watasinonaka1.jpg

映画「私の中のあなた」オリジナル・サウンドトラック 映画「私の中のあなた」オリジナル・サウンドトラックユニバーサル ミュージック クラシック 2009-10-07
売り上げランキング : 3102Amazonで詳しく見る
by G-Tools

監督    ニック・カサヴェテス
出演  キャメロン・ディアス、ソフィア・ヴァジリーヴァ、アビゲイル・ブレスリン、ジェィソン・パトリック、アレック・ボールドウィン、トーマス・デッカー、エヴァン・エリングソン、ヘザー・ウォールクィスト
下手に泣かされてもかなわないしなぁ・・・と思ったので・・・だってこの頃やたらに難病悲恋みたいなの多いみたいだし・・・これも難病ものみたいだし・・・迷っていたけれど・・・まだやってるね?で、見に行った。危なくいい映画を見逃すところだった。
「何故、妹は姉のドナーとなる事を拒否したのか?」という表面に押し出された疑問はある意味どうでもいいことだった。
難病、不治の病を持つ家族を内包したある家族の姿を描いて秀逸な心を打つ物語が繰り広げられた。家族であるならば誰もがその中の誰かに当てはまるだろう。だから誰でもが自分の居場所を重ね合わせてみつめることが出来る。
娘であって母であった私にはサラとアナの心に。と、いっても勿論私はその誰かの立場になったことは無いけれど・・・彼らの一生懸命になる気持ち、ならざるを得ない立場は想像できる。
この映画の素晴らしいところは家族のそれぞれを描いて過不足のないところだろう。自分を抑えることが自分のできることだと思っている息子、妻の選んだ道を手助けすることが自分のできることだとわかっている夫。サラのために出来る手助けをし明るさを与える妹。ケイトのためにドナーを引き受け続けてきたアナ。
そうして時がたち、誰も誰かを表立って批判するわけではないが、疲れや心の中に滓のように溜っていくものを静かに見せてくれる。
そしてその後に決断と理解と受容が訪れる・・・だから素直に受け入れることが出来る。そうして彼らは家族として次のステップに進むことが出来る。心の中に家族を抱えて。
ケイトとテイラーの思いやり深い優しい恋がステキだった。こんなにこの時間をいとおしみ抱きしめることのできた二人はとても豊かだったに違いない。ケイト役のソフィアさんが本当に可愛らしく健気でなんともいい笑顔を見せてくれたことも大事な要因だった。
病気と向き合う姿勢、遺伝子操作(アナの出生はまさに治療の一環)による治療、どこまで戦いどこで引くか・・・テーマは物凄く深く重いのに素直な家族の歴史として見られたことが最高のありがたさだろうと思った。ケイトの繰るアルバムが愛しい。
 

私の中のあなた 上 (ハヤカワ文庫NV) 私の中のあなた 上 (ハヤカワ文庫NV)
川副 智子早川書房 2009-09-05
売り上げランキング : 8483
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

私の中のあなた 下 (ハヤカワ文庫NV) 私の中のあなた 下 (ハヤカワ文庫NV)
川副 智子早川書房 2009-09-05
売り上げランキング : 8432
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

チェンジリング

映画タイトルINDEX : タ行 9 Comments »
チェンジリング [DVD] チェンジリング [DVD]ジェネオン・ユニバーサル 2009-07-17
売り上げランキング : 3861
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

オリジナル・サウンドトラック Changeling オリジナル・サウンドトラック Changeling
サントラ クリント・イーストウッドジェネオン エンタテインメント 2009-02-04
売り上げランキング : 118554
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

chengi.jpg chenge1.jpg
監督  クリント・イーストウッド
出演  アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコビッチ、ジェフリー・ドノバン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー・ハーナー、マイケル・ケリー、ギャトリン・グリフィス、ジェフリー・ピアソン

「絶対見る」リストに入れておきながら間が悪くて釣落としてしまった映画。ありがたいことにララポートの「アンコール上映」に引っかかりました。で、飛んで行きました!
事実あった事件を描いた作品でした。それは最初の字幕で出ます。
けれどそれ以上に最初に映画の中の人々を見た時点で、町の風景を見た時点で、映画の時代に取り込まれてしまいました。
暗みの勝った町や人々の映像の中に一点、主人公のクリステインの独特の形の真っ赤に引かれたルージュの色に驚かされます。
それが次第に主人公の強い意志を表現していくものになるのですけれど、最初その違和感に捉えられました。
子供を取り戻そうと必死であがく母があのような唇を書くだろうか?その余裕があるだろうか?なりふり構わないだろうが・・・?
ところがそれが彼女だったわけです。自分を失わないんですね。自分をあくまで押し通す彼女の意志の象徴なのです・・・そう見えてきました。訴え続ける彼女の強さの表出だと。
権力や警察は退廃腐敗と浄化を繰り返して結局はまた腐敗に向っていくものなのでしょうか?この事件から何十年も立っていても警察にはこういう部分がまるで基礎のように残っている。警察が魔女のように取替え子を何食わぬ顔で置く?
それにしても真実とは思えない事実でした。親も先生も周りの人は皆違うと言っているのに押し通そうとする力があることに愕然とします。あった事を無かったことに、無かった事をあったことにするのが権力なのかもしれません・・・と、思っちゃいますね。と、まだ私は半信半疑です。それでも真相を導き出した警察官がいたことにとりあえずはほっとしましょう。(その警察官でさえもあの少年に墓を掘り返させる酷さを持っているのですね。罪と罰の意識の過酷さ?この少年役の俳優さんが良かったですし)息子は帰ってはきませんでしたけれど、主人公は永遠に希望を持っていくのですね。それも酷いような・・・私にはわかりません。当事者ではないと判らないことが殆どです。ただ想像し思いやる力だけは喪わないでいたいものです。この映画はクリステインの意志に引きずられていきますが、牧師とジョーンズ警部の恐ろしさにも引きずられていきます。どちらも怖いです。特に最初はアジと民衆を扇動することに喜びを感じるたちの、質のよくない聖職者と思われた牧師が、最後までクリスティンに手を差し伸べ続け戦うことに驚きました。それだけあの時代の警察が腐敗していたということを表しています。あそこまで激烈な民衆扇動をしなければ浄化できないほどに。精神病院の様は恐怖そのものです。彼にはそのときの社会の姿が良く見えていたのでしょう?この人物像には興味が湧きます。その意味ではマルコヴィッチさんはいつも興味を抱かせますね。     そしてまた犯人役をした俳優さんに妙に同情を寄せたくなります。無気味な変質者像が、まるで彼そのものがそうであるかのように・・・そんなで、俳優さんを含めてすべてが実にどっしりと見ごたえのある映画で、あー走って行ってよかった!2時間余り私はアメリカのあの時代のあの町でどっぷり生活していたような疲れはあるのですけれど。
 

Design by j david macor.com.Original WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン