ウォーリー WALL・E

映画タイトルINDEX : ア行 154 Comments »

walle.jpg walle1.jpg

WALL・E/ウォーリー [DVD] WALL・E/ウォーリー [DVD]売り上げランキング :Amazonで詳しく見る by G-Tools

監督  アンドリュー・スタントン
出演  声・ベン・バート、エリサ・ナイト、ジェフ・ガーリン、シガニー・ウィーバー

「何見に行こうか?」「うーん、252?ウォーリー?青い鳥?」なんて相談の末の選択がこれでした。「252」は「TVの前哨戦?見て判断しよう」ってことでしたが・・・「TVで十分じゃない?」ってことに。
で、ウォーリーでしたが、もうこれは「可愛い!」に尽きました。
で、さらに、もう一回見に行きたい!なんて。旦那に「行かない?」即却下でした。子供のアニメと思っているんだろうな?でも、全然違うんだけどな。説明するのは面倒だし、説得は無駄に終るのも見えている・・・なら、反芻していよう。それにしても「可愛かったなぁ・・・」もう二人が(ほら二人よ)ロボットに見えなくなっていくの。この映画、メッセージは受け取ろうと思えばいくらでも受け取れる。まさに現代の縮図?人類の未来への警鐘、何でも考え付く。って言うか考えようとして見ればいくらでも考えられる。でも私は特に考えようとしないで楽しんだ。だって可愛くてそれどころではないんだもの。
表情も感情も人間以上にピュアに見えるの。語らなくても行動が、目が。ねぇ特にイヴのあの卵形の体にくっ付いている青い点々の目。あれで感情を全部表現してしまって・・・過不足ないのだもの、凄い!
前半部分見ているだけで楽しかった。それにしてもあの地球にあのゴミ処理ロボット1台。忘れられたのは地球で、そしてウォーリーで。地球のあのゴミを処理するのに、圧縮して固めるだけって?人間の知能はそこで止まってしまったの?それなのに宇宙に飛び立った人間は足の下に土が無くても充足して生きていたの?それで情けなくなって、ただ宇宙を飛んでいくウォーリーの映像を繰り返し繰り返し頭の中で見つめているのよ。美しかったなぁ・・・夢がきらめいていたなぁ・・・って。
そして小さな緑に祈りを託して?そうあちこちの砂漠化している土地に住む人々の気持ちが分かるよう。地球緑化運動に出来ることをマンションに、中空に、土無く暮らす私が思いを致す不幸せ?
この1本の映画が見せてくれた物を暫く掌で転がしていよう、忘れないように。

ウォーリー ウォーリー
サントラウォルト・ディズニー・レコード 2008-12-03
売り上げランキング : 2772

Amazonで詳しく見る by G-Tools

WALL・Eウォーリー (ディズニーアニメ小説版) WALL・Eウォーリー (ディズニーアニメ小説版)
Irene Trimble しぶや まさこ偕成社 2008-10
売り上げランキング : 75955

Amazonで詳しく見る by G-Tools

WALL.E ウォーリー (ディズニー・ゴールデン・コレクション 48) WALL.E ウォーリー (ディズニー・ゴールデン・コレクション 48)
うさぎ出版永岡書店 2008-11-10
売り上げランキング : 47867

Amazonで詳しく見る by G-Tools

アラトリステ

映画タイトルINDEX : ア行 11 Comments »

artorist.jpg artorist1.jpg

監督  アグスティン・ディアス・ヤネス
出演  ヴィゴ・モーテンセン、エドウアルド・ノリエガ、ウナクス・ウガルデ、ハビエル・カマラ、エレナ・アナヤ、アリアドナ・ヒル

「アラゴルンのヴィゴさんが帰ってきた!」予告編を見たときそう思いました。ツバ広の帽子をヒヨウと投げた時、スペインの騎士の物語だと早とちりしちゃったようです。結果的には王でも騎士でもなかったのですが、でも冒険譚の勇者ではありました。
冒頭の腕に火縄が巻かれているところで、「あぁ、騎士の時代より身近な時代だったのね・・・」と不安に思うほどヴィゴさんのアラゴルンは私の中の王の王、騎士の騎士でしたからね。「イースタン・プロミス」のヴィゴさんにイカレた後でさえも。
この人の立ち姿はどんな服装の場合でも優雅な?魅力があるんだなぁ・・・と、惚れ惚れしたのですが、それは姿勢がいいとか姿かたちが美しく‘すっくっ’と立っているからでもないんですね。壁に寄りかかっている時、前かがみにお辞儀しそうな時体が描くそこはかとないカーブに見入っちゃうのです。
とにかく頑固で彼でしかありえなかったという男を今度もまた見せてくれました。しかもロシア語に(もっとも私はロシア語なんて全く知らないのだけれど)違和感が無かった?ように、スペイン語を話す彼も違和感が無くて・・・それはひょっとしたら人語も、ホビット語も、エルフの言葉までも話す彼を知っていたからかもしれませんね。あー、また「指輪物語」が読みたくなった!この映画の原作がある事を知りましたが(しかもかなり長編)、それを読むよりはやはり・・・ということは・・・
17世紀初頭のスペイン、ベラスケスの絵のような世界(だと言っても良いのか?)と思うほど宮廷の貴族たちの姿・衣装は美々しく、それに対して、アラトリステたち傭兵の貧しさと生活の厳しさが浮きぼりにされ、社会の不均衡・階層社会の厳しさが浮き上がっていた。
既にこの時代のスペイン兵士には凋落して行くスペインの末路が伺え、傭兵への支払いも滞り、きらびやかな装束・戦闘用甲冑も無く、戦に負け続けていく様がリアルに映し出されていた。CGの「レッドクリフ」の戦闘場面を見た後の目には兵士の息遣いの聞こえてくる、地の嘆きが満ちてくるような戦闘場面のリアルさがつらいくらいだった。
イニゴ(この坊や「コレラの時代の愛」より大人に成っていた!けれどあの可愛らしさは失われていたなぁ)が生き延びて、アラトリステの話が後世に伝わるということに歓びを感じるほどヴィゴのアラトリステに魅せられたのは、映画が上手に脚本が書かれていたとか、物語が整理されていたからとかではなく、土着の力・傭兵たちの姿を描けていたからかもしれない。道や建物や荒涼とした野戦場・渡河場面などの映像の嘘の無い力だったんではないかな・・・なんて思っているが、ただ単に死を乗り越えていく男の力強い生きる執念に敬服してしまったのかもしれない。カルタヘナかぁ・・・いつか行ってみたいけどなぁ・・・あの後ろに見えていた城は本当にあるのかなぁ・・・本当にそこで撮影されたんだという感じがするのだけれど・・・

アラトリステ (1) アラトリステ (1)
アルトゥーロ・ペレス・レベルテイン・ロック 2006-06-30
売り上げランキング : 6070
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

DISCO ディスコ

映画タイトルINDEX : タ行 296 Comments »

disco.jpg disco1.jpg 

監督  ファビアン・オンテニアンテ
出演  フランク・デュボスク、エマニュエル・ベアール、ジェラール・ドパルデユー、サミュエル・ル・ビアン、ジェロム・レ・バンナ、アベス・ザマーニ、イザベル・ナンティ

最初からこれは「微妙に微妙だぞ!」という気がしていたのですが、それでも若きトラボルタが忘れられない世代としては・・・どうにも気に掛かって・・・。で、これは誰にもナイショで?こっそり出かけていきました。ま、こっそり行く必要は無く・・・かなりご同年輩と思われる方で賑わって?おりました・・・が、圧倒的に男性客の方が多かったのは何故でしょうね?男の人の方が懐古的且つロマンチストだから?!
忘れられるのも人なら、忘れられないのも人!ってことでしょうかね。そしてあるところで足踏みしちゃってそこから出られないのもやはり人でしょうか?って、それは圧倒的に男性の方に多いような気がしますけれど。
この主人公も、だから?なんか身近ですよねぇ?「ホントお馬鹿なんだからぁ!」なんて肩のひとつも後ろからドカンと叩いてやりたいような。だけどそこまででしたね。不覚にも?私の足はちゃんと?フロア?でふらついていたんですけれど、物語がばらばらで締まらなくってさ、笑えるのは主演のフランクさんのお目目きらきら度の凄さ!と恥ずかし気のないアタック魂?
ジェラールさんはともかく(何でもこなされるお人ですよ)エマニュエルさんまで引っぱってきたんだからもうちょっと何とかして欲しかったなぁ、もう少しエレガント・コメディ?風に・・・と言う不満感は拭えませんが。
あのおばかなご都合主義ってフランスコメディ風とは思えないんですけど、なにしろディディエ・トラボルタだからアメリカ風ドタバタ狙いが滑ったのかなぁ?なんかもっとおしゃれなDISCOを想像していたのね、私。だって、彼らはまだ40歳?若いじゃんね?まだまだいけるはずよビーキング!もうちょっとしゃんと踊りなさい!コーチつけたんでしょう?フランス風エスプリ効かせたディスコダンス見たかったのにぃ・・・あー、乗りそこなった。
でもね、「アメリ」のカフェのタバコ売り?のおかしなオバサンがドパルデューさんの変なオカミサンで出ていたの発見!これが妙に似合ってる夫婦だったのよ。そのくらいかな。で、不思議なことに音楽もまたパワーを失っていたの、ヒョットすると失っていたのは私自身のパワーなのかも?
 

レッドクリフ Part1

映画タイトルINDEX : ラ行 385 Comments »

redclif.jpg redclif1.jpgredclif4.jpgredclif5.jpg

redclif2.jpg redclif3.jpg

redclif6.jpgredclif7.jpg

レッドクリフ Part1 オリジナル・サウンドトラック レッドクリフ Part1 オリジナル・サウンドトラック
岩代太郎 松井五郎 中野雄太エイベックス・エンタテインメント 2008-10-24
売り上げランキング : 1092

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 監督  ジョン・ウー
出演  トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、リン・チーリン、中村獅童、ユウ・ヨン、バーサンジャブ、ザン・ジンシェン、ソン・ジア
 

岩波の「少年少女文学全集」というのは今思い出しても優れもので、古今東西の「読んでおくと知識のいい土台になるよ!」的いい作品を網羅していましたね。その中で中国の三国志、水滸伝、聊斎志異はなかなか・・・あの長大な作品を上手く?まとめてありました。この中では私は水滸伝が一番好きでこれは高校生になって膨大な作品を読みましたが、三国志はそのままになっています。劉備さんが今一私にはそれほどの男と思えなかったからかなぁ・・・あの中では関羽さんが一番好きだと思ったのを覚えています。三国志の愛好者は圧倒的に孔明さんのファンが多いのでしょうか?孔明さんは赤壁の賦で覚えているのですが「これだけ沢山の人を殺したこの謀略を天は決して許さないだろう」と思ったという場面は印象に残っています。
竹中半兵衛、黒田如水、明智光秀といった教養派参謀型武将って私の好きなタイプですから、本当なら水滸伝より諸葛孔明さんに溺れそうなものでしたが・・・?
「レッド・クリフ」の予告編を見たときに中国映画の「赤壁の賦」だときつそうだけれど、同じ中国映画でもこの監督はハリウッド化アクション系商売上手っていうイメージがあって、かえって「その人の映画なら安心して?見られるかも・・・」という気がしました。そして その印象は確かに!でした。スローモーションとCGを多用した殺戮場面はゲームの世界のように痛みを伴わず、同じCGでも「ロード・オブ・ザ・リング」系のファンタジー的持ち味は欠片も無いけれど、それなりに凄いわ、面白いわ、と楽に見られて安心。乾いていて、実写じゃなくてもよさそう?風。陣形がくっきり見えてお得!リアルな戦闘だとなかなか陣形の推移は見られませんものね。
何より関羽、張飛、趙雲などの豪傑が楽しくて漫画。その行き届いた?嘘っぽさを打ち消すために周瑜とその妻の濃い情愛を挿入してプラマイゼロ?策謀家としては周瑜さんに分があるかな、そんなはずは無い!のに・・・孔明さんその人(金城武君がね)がお目目ニコニコでただ可愛くみえちゃうのだから・・・。
ただ、以前始皇帝暗殺で荊かを演じていたチャン・フォンイーという俳優さんが子供の頃にはただの悪人としか思えなかった曹操を演じていて、妙に風格があったので・・・三国志の本当の姿をやっぱり一度読んでみた方がいいのかな?と思いながら帰ってきました。でもあの時代の三国志ならやっぱり悪く書かれているのかな。
歴史上の人物は「時」がその時々に善悪を判定してしまいます。
覇者が歴史を記録する!今が語る曹操は一体どんな人物なんだろう?西郷隆盛が、新撰組が、足利尊氏が、天智天皇が、なんだか変わってきているように。(でもそれってなんだか寂しいことでもあるのです)この映画を見に行って「三国志」の予告編を見ました。アメリカが凋落して中国・インドの時代が到来?日本の時代は?人口減が痛いわねぇ。昔はアメリカ映画の人海戦術スペクタル映画に魅せられたものだけど、今それが出来るのは・・・?
 

かけひきは、恋のはじまり

映画タイトルINDEX : カ行 285 Comments »
オリジナル・サウンドトラック「かけひきは、恋のはじまり」 オリジナル・サウンドトラック「かけひきは、恋のはじまり」
サントラジェネオン エンタテインメント 2008-10-29
売り上げランキング : 205643

Amazonで詳しく見る by G-Tools

監督  ジョージ・クルーニー
出演  レニー・ゼルウィガー、ジョージ・クルーニー、ジョン・クラシンスキ、ジョナサン・プライス、スティーヴン・ルート、ランディ・ニューマン

この二人の組み合わせ、きっとロング・ランになると油断していたら5日で終り?アラララどうしよう・・・と迷っていて結局最終日に飛び込みました。それで私としては見といてよかった!と、満足したところです。ロマンチック・コメディーは好きなのです。
全く「こう」言われて、「ああ」と、返す言葉を見つけた時は「返す時間を失った後!」というパターンが多い私には、何でこんなに言葉の応酬が的確にに、すばやく、息も付かせず、小粋に、コミカルに!出来るんだろうとそれが驚異ですが・・・できる回転の早い種族が世の中には居るんだね?そういう種族のちょっと笑える恋模様。
キャリアのレクシーの足を引っぱる業界の、または異業種の、またはただのおっさんがいっぱい世間には居るには居る!のに、彼女がそういう男どもを歯牙にもかけないせいか?「やり込める」応答、それがユーモアに見えたのは見事でした。
本当だったらイヤミな部分にもなりかねないのに・・・上手く処理してそれもレクシーの頭のよさと度胸と開き直りの見事さになりました。「頭もいいけど、美人だけど、足も綺麗なのよ、I know!」言って見たいもんだわさ!
レニーを美人だと思ってみたことは無いけれど、そういっても「うん、そうね」って頷けちゃう可愛さがあるのが曲者だよねぇ・・・とため息をついちゃうのです。
それにドッジ、このお馬鹿さんがまたかわいいんだわさ。「あたまのいいお馬鹿さんで・・・ハンサムでいい迷惑だ!」と気が付くとにんまりしていた私でした。
カーターの告白を受けて・・・の後の泥試合はいただけないけど。
「レクシーってあれはやらないんじゃないの?」って私には思えるのだけど。キャリアのためにでもしないで欲しいわっていうのがコッチの勝手な希望かな?ま、上手く?ハッピーエンドらしい?のがいいのかも。で、そこが限界でほどのいい?ロマンチック・コメディ!
フットボールも面白く見れたし。今のアメフトよりずーっと面白かった。1920年代風がとてもよかったし、列車が行ったり来たりするあの長閑さもその景色も楽しめたし音楽も。

ブーリン家の姉妹

映画タイトルINDEX : ハ行 134 Comments »

bulin.jpg  bu-rin1.jpg

オリジナル・サウンドトラック『ブーリン家の姉妹』 オリジナル・サウンドトラック『ブーリン家の姉妹』
サントラGeneon =music= 2008-10-08
売り上げランキング : 120017Amazonで詳しく見る
by G-Tools

監督  ジャスティン・チャドウィック
出演  ナタリー・ポートマン、スカーレット・ヨハンソン、エリック・バナ、デヴィッド・モリッシー、クリスティン・スコット・トーマス、マーク・ライランス、ジム・スタージェス、アナ・トレント、エディ・レッドメイン
 

「それって面白いかしら?」と、友人は疑問そうでしたが「あなたの大好きなケイトの演じたエリザベスのお母さんの話なのよ」と説明したら直ぐ行こうとなりました。
子供の頃に読んだ本「赤毛のアン」「小公女」「ロビン・フッド」とか「アイバンホー」・・・が昂じてブロンテ姉妹とかオースティンとかディッケンズなんかを読んだせいかイギリスの歴史はところどころ妙に知っていたりしますから?それにロンドンへ行けばヘンリー八世とその王妃たちの物語は観光の地の何処かで必ず出てくるものですから・・・ロンドン塔へ行ったら必ず聞きますものね。ジェーン・グレイとかヘンリーの后たちの話。
アン・ブーリンの名は知っていても妹、王子を産んだこの人には今まで何故光があたっていなかったのでしょうか?そういえばエリザベス女王が即位する前に弟と姉の女王メアリが先に亡くなったという話がありましたっけ。なのに早く亡くなったからかその王子の母の話はこれまで聞いたことがありませんでした。この二人の女優さんが魅力的な瞳でこちらを見据えているポスター!見ただけでこのドラマ見たくなるっていうものです。ブラック・レディにゴールド・レディ。対照的に見える姉妹がどのように歴史をさわがせたのでしょう?と。
イギリスがカトリックを離れて国教へと大きな舵を切る大きな転換点、その1歩を踏み出させたアン・ブーリンとその影になった妹の
愛も憎しみも怒りも許しも肉親ゆえの様々な情を綯い交ぜにしながら二人の性格の違いからの生き方をドラマチックに描き上げて圧巻でした。圧倒的な自信を持っていた姉、その彼女が屈辱に耐え跳ね返し・・・またくず折れるところ。その影でおとなしく従順だった妹が自信に目覚め、生きる道を見出すところ。終始色鮮やかな姉の輝きには黒い意志の力が伺え、妹の柔らかな金髪は穏やかな流される優しさをうかがわせ、ドラマは終局へなだれ込みます。そして一転して、強かった姉の恐怖、妹の決意を描ききります。
イギリスの田園、王室の華やかさ、衣装、目を奪われるものには事欠かない、その意味でも見ごたえがありました。一族の興亡をかけた陰謀術数、興に賭けた時姉は輝き、亡に陥った時妹が輝いた。二人の女性のそれぞれに違う輝きに魅せられました。
母にはその時々に真実が見えていると思われるのに、彼女は何もできず、男供は見たい未来しか見えなくて破滅へひた走る。
それにしてもエリック・バナの演じたヘンリーは知的でアンの手管やその他の女たちに次々簡単に溺れるような男には見えないのですもの、困ったね!跡継ぎの男子がいかに欲しかったとしても?
私たちも歴史の中で小さく小突き回されながら生きているけれど、こんな歴史の嵐の中で劇的に生きるってどんななのだろうと思います。本人は多分一生懸命生き抜こうとしているだけなのでしょうが・・・痛々しく、健気で、哀れで・・・でも歴史に名が残る!でも残ったからといってそれが何?とも。
これだけ濃密なドラマ、本だともっとかなりの手ごたえが?とワクワクします。図書館に予約入れてみますか。

ブーリン家の姉妹〈上〉 (集英社文庫) ブーリン家の姉妹〈上〉 (集英社文庫)
Philippa Gregory 加藤 洋子集英社 2008-09
売り上げランキング : 10083
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブーリン家の姉妹〈下〉 (集英社文庫) ブーリン家の姉妹〈下〉 (集英社文庫)
Philippa Gregory 加藤 洋子集英社 2008-09
売り上げランキング : 8482
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ヤング@ハート

映画タイトルINDEX : ヤ行 236 Comments »

youngheart.jpg youngheat1.jpg

Young @ Heart (Ws Dub Sub Ac3 Dol) [DVD] [Import] Young @ Heart (Ws Dub Sub Ac3 Dol) [DVD] [Import]
Ed Marritz Chris King Hannah Beckerman20th Century Fox 2008-09-16
売り上げランキング : 29160

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ヤング@ハート−オリジナル・サウンドトラック(ライヴCD付2枚組) ヤング@ハート−オリジナル・サウンドトラック(ライヴCD付2枚組)
サントラWarner Music Japan =music= 2008-11-05
売り上げランキング : 9839

Amazonで詳しく見る by G-Tools

監督  スティーヴン・ウォーカー

ドキュメンタリーでした。
予告編で老人たち(それもかなりの?後期高齢者)が実に生き生きと歌っている姿を見ちゃったので・・・これは私好みに違いない!
まさしく私好みでした。楽しく足の先でリズムを刻みながら見ていました。
このドキュメンタリーを作っている間にも同じコーラス隊の方々が何人か病に倒れて・・・亡くなっていきました。平均年齢80歳ですって!年に一度のコンサートに向って練習を続けるコーラス隊の日常と練習風景を追ったドキュメンタリー。
悲しみは、長年の高齢の友人を亡くす悲しみはとても伝わってきますが・・・それでもひょっとしたら私たちよりも彼らくらいの年になると死は見知らぬものではないのかもしれない・・・という気がしました。
乗り越えてというよりむしろ静かに受け入れて自分は自分の道を自分のペースで、でも新しいことにもチャレンジして、難問を一つ一つクリアーしながら・・・結局はわが道を楽しく歩んでいる・・・という感じが感動的でした。他に言葉がありません。
年寄りを年寄り扱いしないで一つ上の課題を与え続ける良き指導者がいて、努力する姿勢がみずみずしくて、こんな風に死ぬまで続けたいと羨ましく思わせるほど。最後のコンサートで見せる堂々たる姿は眩しくて!最後まで自分らしく生きるコーラス隊の皆さんに拍手を送ると共に・・・憧れました。
30歳近くも年上の方の歌に、素直に励まされました。
不思議に味わい深くなった歌の数々!刑務所の慰安コンサートでの囚人たちの柔らかい表情。歌のある心でいたいものだと思わされた素敵なドキュメンタリーでした。いいドキュメンタリー映画でした。
 

その木戸を通って

映画タイトルINDEX : サ行 273 Comments »
その木戸を通って [DVD] その木戸を通って [DVD]
浅野ゆう子, 中井貴一, フランキー堺, 井川比佐志, 市川崑ポニーキャニオン 2009-02-13
売り上げランキング : 5084Amazonで詳しく見る
by G-Tools

監督  市川昆
出演  中井喜一、浅野ゆう子、フランキー堺、岸田今日子、井川比佐志、石坂浩二、榎木孝明、神山繁

この原作は何故かとても心引かれるものを持っていて、周五郎さんの作品の中でも忘れられないものの一つです。やっぱりなぁ・・・この作品の映画化を考えた監督がいたんだなぁ・・・って思いましたけれど、この作品は93年にテレビドラマで発表されたものなんだそうです?何故劇場で見られなかったのか?不思議です。
今見ても豪華キャストです。本当の所、私の好きな女主人公ふさに浅野さんは考えなかったのですけれど。フランキー堺さんと岸田今日子さんを懐かしく見る不思議を感じました。ついこの間まで見お目にかかっていた!みたいな気がするのに・・・年を取りました。
それにしてもやはりお二人は名優です。たくまないユーモアが体全体からにじみ出てくるのは積み重ねてきたお仕事の成果でしょうね。
監督は92歳の大往生?だったのですね。それにしても何故今?勿体無い事をしていたものだと思いました。
過去を失った者は今、この時、をいつくしむ。日々を大事に大事に重ねることで幸せは生まれる。生まれた幸せが大きければ大きいほど失ったものの影に怯え、その幸せが一層愛しくなる・・・そしてそれは周りの心優しい普通の人々をも巻き込んで時を大事に生きる心構え、そのとき、のかけがえの無さを共有して・・・
美しい映画でした。庭にあのような竹林がある暮らし・・・いいなぁ・・・竹のこすれあう竹やぶの音って不気味なんですよ。葉ずれの音も風の強い晩には怖いほどです。あの竹の林の先の木戸を通って・・・やってきたふさはどこへ帰っていったんでしょう。本を読み終えた時も感じた胸騒ぎが残された正四郎たちの後の姿に癒されていく安心感。原作とは違った味わいがありました。映像も心映えも本当に美しい映画でした。途中差し込まれた文は妙に優しい句読点になっていました。
 確か私が読んだのは「おさん」という表題の短編集だったと思いますが・・・
「なんで出来た時に劇場公開しなかったんだろう?」と友人に言ったら「最近、山田洋次さんの周平さん者とか他にも、地味な時代映画がヒットしたからじゃない?」って。そうかも。

その木戸を通って (1960年) その木戸を通って (1960年)
山本 周五郎文芸春秋新社 1960
売り上げランキング : 634576Amazonで詳しく見る
by G-Tools
おさん (新潮文庫) おさん (新潮文庫)
山本 周五郎新潮社 1970-10
売り上げランキング : 55315
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢

映画タイトルINDEX : ハ行, 未分類 230 Comments »

broadway1.jpg broadway.jpg

broadway2.jpg broadway3.jpg

broadway4.jpg broadway5.jpg
監督  ジェイムズ・D・スターン
出演  「コーラスライン」オリジナルキャスト&スタッフ&オーディション参加者

昔(20年程前?)「コーラス・ライン」という映画が面白かったから、あの映画の二番煎じ的かな?と思いながらも・・・出かけた。今度NYに行くことがあったら絶対見たいミュージカルなんだけど・・・
日本版にしても来日版にしても高すぎるのがネックよ。向うに行けば清水の舞台から飛び降りられる!だから永遠にロングラン?していて欲しい作品よ。。NYに行った時は「スモーキー・ジョーズ・カフェ」というミュージカルを見た。あれはもう十年近く前?「コーラス・ライン」はしていなかったのよ。ロンドンで見た「キャッツ」と「シカゴ」は忘れられない舞台だったっけ!
これはブロードウェイ再演前のオーディション(それも8ヶ月も掛けた)の密着ドキュメンタリーでした。映画「コーラスライン」を地でいったようなドキュメンタリーでした!元がオーディションものなのだから当たり前なんだけれど、もう圧倒!されたとしか言いようがない気迫が画面から漂ってきました。
オーディション受ける一人一人が自分の作品だと主張できる自分たちのドラマなんだということが見るこちらの胸に響いてきます。
同じ思いの人とその役を争うだけではなく、自分をその役に上り詰めさせるために戦う自分との戦いの一日一日の精進が胸を打ちます。
人を蹴落とすのではない、自分を高めるのだということの清清しさでしょうか。
自分こそがこの作品の誰だと信じて踊り歌う迫力とその中の迷いと祈りと・・・様々に自信と不安が一時一時に交差する彼らの表情の痛ましさと美しさ。一人一人に魅入られてしまいました。
あの役、彼女にも彼女にもやらせてあげたい。この役、彼にも彼にも躍らせてあげたい・・・そんな気持ちで祈ってしまいました。
それでも確かにオーデションを受けている青年の演技に涙ぐんだ時、確かにその役を勝ち取る、「より優れた理解力」というものがあるんだと納得もさせられました。
だからこの役が取れなくても「またチャンスはあるわ」といって去るダンサーたちの明日を私も信じられたのかもしれません。
あなたにも、あなたにも、あなた自身を表現できるチャンスが、役が巡り来ますように!

コーラスライン-ニュー・ブロードウェイ・キャスト・レコーディング/映画「ブロードウェイ(音符記号)ブロードウェイ~コーラスラインにかける夢」サウンドトラック コーラスライン-ニュー・ブロードウェイ・キャスト・レコーディング/映画「ブロードウェイ(音符記号)ブロードウェイ~コーラスラインにかける夢」サウンドトラック
サントラソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2008-10-01
売り上げランキング : 3085Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コーラスライン コーラスライン
マイケル・ダグラス, アリソン・リード, オードリー・ランダース, テレンス・マン, リチャード・アッテンボロー東北新社 2001-10-25
売り上げランキング : 34944
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コーラスライン コーラスライン
劇団四季ポニーキャニオン 1990-12-05
売り上げランキング : 2382
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

夢のまにまに

映画タイトルINDEX : ヤ行 4 Comments »

yumenomanimani.jpg  yumenomanimani1.jpg

監督  木村威夫
出演  長門裕行、有馬稲子、井上芳雄、宮沢りえ、永瀬正敏、上原多香子、桃井かおり、観世榮夫、浅野忠信、小倉一郎

90歳の映画美術の巨匠の初監督作品というのが広告に歌われていました。お名前は何度も見て知っています。長い間映画界で仕事をしてきての初の映画だそうです。きっとそれだけに心の思いが詰まったやむにやまれぬ?作品なのではないかしら・・・と、思って見に行きましたが・・・微妙な気分で見終えました。館が明るくなって立ち上がった時、「なんか独りよがりの映画だったわね」という大声が聞こえて、思わずはたと手を打ちそうになりました。
そう、そんな感じです。映像は本当にきれいだったんですよ。
夫婦の日常と、夫の生徒との交流の合間に挟み込まれる過去の映像の入れ方も丁寧で。なのに挿入が妙に唐突でこちらの気持ちが付いていく前を前を?または意表を突いて?切り替わるのが落ち着かなくて。言いたいことか表現したいことが溢れてこぼれてしまったのかもしれません。その辺りが夢のまにまにという題の雰囲気を感じさせはしたのですが・・・
テーマが二つ、真っ二つに裂けてしまったようなのです。
夫婦とその過去だけでも、または病んだ生徒との交流だけでも描けるテーマになったのではないかしら?
特に過去の、戦後の映像が微妙にあいまいだったようなのが、いえ丁寧ではあったのですが・・・それだけに使い方がちょっと、惜しまれるような扁平さだったような気がするのです。
老いの強さも若さの弱さも・・・どちらも切ない、しかし表現したい人間の有り様だという気持ちは受け止められましたが。しかしあの青年の統合失調症?が青春の一様相として選ばれたのがなんだか悲しかったのです。青年とは苦しむ者だとしても・・・
井上さんは透明感があってそういう青年にぴったりでしたが・・・私は彼が歌うのを何度か聞いていますから映画の中の歌も彼自身だと分かっていたのに・・・なんですかあれ口パクに見えて妙にぎごちなかったのはなぜでしょう?不思議です。丁度映画全体がそんな違和感に侵されていたような。

夢のまにまに 夢のまにまに
サントラインディーズ・メーカー 2008-10-22
売り上げランキング : 73155

Amazonで詳しく見る by G-Tools

夢のまにまに メイキング 夢のまにまに メイキング
木村威夫, 長門裕之, 有馬稲子, 井上芳雄ブロードウェイ 2008-11-07
売り上げランキング : 4832

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Design by j david macor.com.Original WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン