チェンジリング

映画タイトルINDEX : タ行 9 Comments »
チェンジリング [DVD] チェンジリング [DVD]ジェネオン・ユニバーサル 2009-07-17
売り上げランキング : 3861
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

オリジナル・サウンドトラック Changeling オリジナル・サウンドトラック Changeling
サントラ クリント・イーストウッドジェネオン エンタテインメント 2009-02-04
売り上げランキング : 118554
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

chengi.jpg chenge1.jpg
監督  クリント・イーストウッド
出演  アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコビッチ、ジェフリー・ドノバン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー・ハーナー、マイケル・ケリー、ギャトリン・グリフィス、ジェフリー・ピアソン

「絶対見る」リストに入れておきながら間が悪くて釣落としてしまった映画。ありがたいことにララポートの「アンコール上映」に引っかかりました。で、飛んで行きました!
事実あった事件を描いた作品でした。それは最初の字幕で出ます。
けれどそれ以上に最初に映画の中の人々を見た時点で、町の風景を見た時点で、映画の時代に取り込まれてしまいました。
暗みの勝った町や人々の映像の中に一点、主人公のクリステインの独特の形の真っ赤に引かれたルージュの色に驚かされます。
それが次第に主人公の強い意志を表現していくものになるのですけれど、最初その違和感に捉えられました。
子供を取り戻そうと必死であがく母があのような唇を書くだろうか?その余裕があるだろうか?なりふり構わないだろうが・・・?
ところがそれが彼女だったわけです。自分を失わないんですね。自分をあくまで押し通す彼女の意志の象徴なのです・・・そう見えてきました。訴え続ける彼女の強さの表出だと。
権力や警察は退廃腐敗と浄化を繰り返して結局はまた腐敗に向っていくものなのでしょうか?この事件から何十年も立っていても警察にはこういう部分がまるで基礎のように残っている。警察が魔女のように取替え子を何食わぬ顔で置く?
それにしても真実とは思えない事実でした。親も先生も周りの人は皆違うと言っているのに押し通そうとする力があることに愕然とします。あった事を無かったことに、無かった事をあったことにするのが権力なのかもしれません・・・と、思っちゃいますね。と、まだ私は半信半疑です。それでも真相を導き出した警察官がいたことにとりあえずはほっとしましょう。(その警察官でさえもあの少年に墓を掘り返させる酷さを持っているのですね。罪と罰の意識の過酷さ?この少年役の俳優さんが良かったですし)息子は帰ってはきませんでしたけれど、主人公は永遠に希望を持っていくのですね。それも酷いような・・・私にはわかりません。当事者ではないと判らないことが殆どです。ただ想像し思いやる力だけは喪わないでいたいものです。この映画はクリステインの意志に引きずられていきますが、牧師とジョーンズ警部の恐ろしさにも引きずられていきます。どちらも怖いです。特に最初はアジと民衆を扇動することに喜びを感じるたちの、質のよくない聖職者と思われた牧師が、最後までクリスティンに手を差し伸べ続け戦うことに驚きました。それだけあの時代の警察が腐敗していたということを表しています。あそこまで激烈な民衆扇動をしなければ浄化できないほどに。精神病院の様は恐怖そのものです。彼にはそのときの社会の姿が良く見えていたのでしょう?この人物像には興味が湧きます。その意味ではマルコヴィッチさんはいつも興味を抱かせますね。     そしてまた犯人役をした俳優さんに妙に同情を寄せたくなります。無気味な変質者像が、まるで彼そのものがそうであるかのように・・・そんなで、俳優さんを含めてすべてが実にどっしりと見ごたえのある映画で、あー走って行ってよかった!2時間余り私はアメリカのあの時代のあの町でどっぷり生活していたような疲れはあるのですけれど。
 

劒岳 点の記

映画タイトルINDEX : タ行 258 Comments »

turugidake.jpg turugidake-1.jpg

turugidake2.jpg turugidake3.jpg

turugidake4.jpgturugidake-5.jpg

turugidake6.jpgturugidake7.jpg
監督  木村大作
出演  浅野忠信、香川照之、松田龍平、仲村トオル、役所広司、
宮崎あおい、小澤征悦、モロ・師岡、蛍雪次朗、夏八木薫、仁科貫、蟹江一平

実に山々が綺麗でした!映像が素晴らしかったです!雪の山々が本当に見事でした。映画、ドラマを見たというよりも記録映画を見てきたという感想です。
人間のドラマはありました。軍と測量士たちの、軍と山岳会の、ふもとの村と村の、親と子の・・・色々ね。
でもとにかく山・山・山の映像。山の季節!その山を歩く人の姿!
お花畑、ガレ場、雲、霧、靄、雨、雪・・・山!
あんなに山の上り口、道を探して、挑戦して、「見つからないだろうな・・・この山は、登れないよ。」と、まぁ、登れたことは知っているのだけれど、そう思える頃、突如として・・・登れちゃったの?
え、アレで?みたいな・・・ちょこっと肩透かし?的。
だから人間を、山に挑戦する人間たちの群像を見に行ったんだけど、群れで挑む人間より山の映像に取り付かれてしまった人間たちの姿の方が印象として勝った!っていう印象です。この映画に携わった人々の努力は非常に窺えますし、感歎します。凄いなぁ・・・
それだけ剣岳は圧倒的な姿でした!
 

劒岳―点の記 (文春文庫 (に1-34)) 劒岳―点の記 (文春文庫 (に1-34))
新田 次郎文芸春秋 2006-01
売り上げランキング : 510
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

新版 劒岳〈点の記 〉 新版 劒岳〈点の記 〉
新田 次郎・作文藝春秋 2009-03-26
売り上げランキング : 3166Amazonで詳しく見る
by G-Tools

天使と悪魔

映画タイトルINDEX : タ行 340 Comments »
天使と悪魔 [DVD] 天使と悪魔 [DVD]売り上げランキング :
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

tensiakuma.jpg tensiakuma3.jpg

tensiakuma2.jpg tensiakuma1.jpg

監督  ロン・ハワード
出演  トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アイェレット・ゾラー、ステラン・スカルスガルド、ビエルフランチェスコ・フアヴィーノ、アーミン・ミューラー=スタール

「原作読んで、面白かったから行かない?」「え、私も読んだよ、行こう!」即決。って、ダ・ヴィンチ・コードも彼女たちと行ったんだった。本の内容、凡そのことは覚えているけれど・・・完全には覚えていない・・・って言うくらいの記憶のあいまいさで映画を見るのは危ない!映像の方がどうしても主張が強くなる、っていうか目から能に滲み込むからあいまいな記憶は映像に乗っ取られてしまう。
だから最後に彼女が「本では彼も乗っていたよね?落ちたのティベレ川・・・良くあんな狭いところにぴったりと降りれるもんだっておかしかったね」って聞いてきた時・・・「エッ、あー、そうだった?」と語尾があいまいになってしまって・・・コリャこの「題」で思い出すのは映画の方になっちまう!と、諦めた。本でだと、とても長い時間のことのように行動の量・濃さに疲れ果てた印象がある。
それが、実際ほぼ1日の出来事を、映像は確かにフルスピードで描いているのだから記憶へのしみこみ方が圧倒的なのは当然といえば当然!
ローマの観光名所を駆け抜けた満足感は物凄くあった!
「ナヴォナ広場の噴水の池、絶対あんなに深くなかった!」
「うん、絶対。あたしあそこでお茶飲んだもん!」
「でしょ?そうよね、私もお気に入りの広場よ。」
と満足げな私たちはお互い2度のローマ滞在経験アリ!そして見終わった後、「今年4人でローマまた行けないかな?」です。
観光映画といわれているそうですが・・・見た後は誰だってローマ・バチカン行きたくなります。ダ・ヴィンチ・コードのロスリン絶対行きたいと、まだ思っているのですから。
宗教と化学の葛藤については宗教の基礎も無く、化学には漠然と敬意を抱いているだけの私には結局興味は美術的、文化的なもの、好奇心を刺激するものだけというわけです。
結局映画としてはそれが一番、日本のご婦人たちに効果のあったところではないでしょうか。物語はそれなりに順序良くスピーディに展開して、一緒にローマ中を駆け巡った満足感はたっぷりあるのですから。しかもコンクラーベなんかの手順や雰囲気もしっかり学べて文化的にも色彩的な美しさにも・・・お得!感あり。
何が復讐になり、何が過去の因縁であり、何を何から阻止しようと走り回ったのか・・・終ってみても?
トムのラングドンさんは前回より少しシャープになって、許せる状態?で、ユアンさんのカメルレンゴは真剣さがあっていい感じだったし。でも一番良かったのはスタールさんの演じたシュトラウス枢機卿、あの「イースタン・プロミス」のロシアン・マフィアのボス、怖かったですものねぇ・・・だから、悪人のイメージがしっかり残っていたし、やられましたねぇ。大体胡散臭いお顔ですよ、とても聖人君主には・・・ねぇ。それにステランさんの演じたリヒターも、絶対ひと癖あって・・・うまい配役でしたね。これが映画の強みっちゃ強みなので。こうこられると面白くなっちゃって・・・
 

天使と悪魔 (上) (角川文庫) 天使と悪魔 (上) (角川文庫)
越前 敏弥角川書店 2006-06-08
売り上げランキング : 119
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

天使と悪魔 (中) (角川文庫) 天使と悪魔 (中) (角川文庫)
越前 敏弥角川書店 2006-06-08
売り上げランキング : 116
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

天使と悪魔 (下) (角川文庫) 天使と悪魔 (下) (角川文庫)
越前 敏弥角川書店 2006-06-08
売り上げランキング : 109
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ダイアナの選択

映画タイトルINDEX : タ行 335 Comments »
ダイアナの選択 [DVD] ダイアナの選択 [DVD]
ユマ・サーマン, エヴァン・レイチェル・ウッド, ヴァディム・パールマンNIKKATSU CORPORATION(NK)(D) 2009-07-24
売り上げランキング : 7146Amazonで詳しく見る
by G-Tools

diana1.jpg  diana2.jpg

監督  ヴァディム・バールマン
出演  ユマ・サーマン、エヴァン・レイチェル・ウッド、エヴァ・アムリ

美しい映画だったという印象が残った。気持ち悪い森の中をさ迷う場面でさえも、エマの墓のある光景でさえも・・・でも特に少女時代の少女の焦燥が生き生きと迫ってくる場面がひと際。
それと同時に「シックス・センス」を見たときに感じたような、背筋に迫ってくるような違和感、追い立てられるような不安感も映画全編を通じて感じていたという印象もしっかり残っている。
途中でふっと「シックス・センス」を思い出して、何でかなぁ・・・と思いながら見ていたのだけれど、見終わって多分それは最後にどんでん返し・・・それもただならぬ・・・そんなものが迫ってくるという予感を感じさせることに成功した映画だったからだろうと思った。
死ぬ間際というのは以外に長くて、人生がフラッシュバックして見える・・・と言うような物語や映画はそう珍しくは無い。
しかしそれをこの長さで・・・人生を二つ・・・小出しに、フラッシュバックを積み重ねて描いている。17歳・18歳?の少女が大人への一歩手前、田舎の町の閉塞感の中で先が見えず足掻いて、反抗して・・・それでも人生で最良の親友を得た幸せの中での一夏・・・悲劇が起こるまで・・・理不尽に命を奪われるまで・・・その痛々しい輝き!
そして15年後の彼女。不安感が、怯えが、底に染み付いている震えに支配されるような人生を生きている。幸せだけど夫には現実感がないし、「居なかったり、隠れていたり」する娘は昔の彼女の苛立ちを体現して彼女に見せ付けるかのよう。
そしてダイアナの選択が示される。倒れて目を開いている彼女が見つめている物は・・・と、思ったとき・・・この映画が理解できる・・・と、思ったけれど。
この短い映画の中でアメリカの銃乱射事件、コロンバイン高校のあの事件ムーア監督の「ボウリング・フォー・コロンバイン」に見るアメリカ社会、銃規制のどうしても出来ないアメリカを見た。
あの気弱そうなひ弱な少年が構える銃、「そういえば・・・殺してやると言っていた」ということの当たり前さ。失われた少女の未来の悲しさ。生き残ったモーリーンのその後。子供を失った大勢の親たち。様々なものが心臓を細かく振るわせる。その震えがこの映画のすべてで、一つの主張。15年後のダイアナを描くことで一つ一つの命のいとおしさを目の前に突きつけて見せた。こんな素晴らしい未来を、家庭を、娘を
仕事を、 持てたかもしれないのに・・・一人の命の大事さが胸に迫ってくるのである。

ダウト~あるカトリック学校で~

映画タイトルINDEX : タ行 227 Comments »

doubt1.jpg doubt2.jpg
監督  ジョン・パトリック・シャンリー
出演  メリル・ストリープ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ヴィオラ・デイビス

「対決」の映画を続けて二本見ました。
どっちが面白いかと言われれば分かり易い分だけ「ニクソン」のほうでしょうが、良きにつけ悪しきにつけ後味が残るのは「ダウト」の方だろうけれど。
「ニクソン」では結末が叩き付けられますが、「ダウト」は永遠に終りません。
「どっちだろう?どっちだろう?」尻尾を噛もうとしてぐるぐる回る犬になってしまいます。何時まで回ってるんだ?
見てきたと言う友人が「あなたも見てきたら是非話合いたいわ」と言っていましたが・・・何を話し合いたいか分かりました。が、話し合うのは無駄な気がします。
結局ある意味どっちでもいいのだと思います。つまり「フリン神父が果たして?」ということは。
メリルさんのシスター・アロイシアスが膨らましていった疑惑とそれに伴う行動がすべてで、その結果対決する事になる両者の会話が圧巻で魅力的だと言うことに尽きるように感じたからです。
会話の面白さはいたるところにありました。シリアスなのは彼女と黒人の母親との会話。この母親のはっきりとした目的とそのために示す揺るぎ無い一貫した態度に私は感歎させられました。
それと対照的なのがシスター・ジェイムスで、彼女の終始揺れ動き、ときに揺れ過ぎる振幅の大きさに若さ以上の内面的な危うさを感じました。この二人を踏まえた対決はそもそも寄って立つ地そのものが揺らいでいるのですから・・・自分の信念を貫くためには嘘をつき罠にかけ教えに背く強さは頑迷固陋と言われてもそれこそが宗教のような気がしますし。その意味では宗教感の無い私にはそもそものところでの理解は不能と思われました。慈愛と開かれた教会を旗印にする神父には時代を魅了する明るさがあって、それが彼の栄転に繋がったのだとすると・・・やっぱり教会の組織そのものが眉唾に思われて・・・。自分の信じる事を叩きつける会話の迫力に圧倒されるけれど、その信じる土台を信じられなくて、会話もただの不毛に聞こえました。
面白かったのは神父たちの食事時間と修道女たちの食事時間の対比です。
疑惑という物は化け物のように膨れ上がるもの・・・膨れ上がったらもう暴走するしか道は無いこと・・・それだけ知って自分を戒めれば・・・それでいいか?
 

トウキョウソナタ

映画タイトルINDEX : タ行 140 Comments »
トウキョウソナタ [DVD] トウキョウソナタ [DVD]
香川照之, 小泉今日子, 役所広司, 黒沢清メディアファクトリー 2009-04-24
売り上げランキング : 621
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools
トウキョウソナタ オリジナル・サウンドトラック トウキョウソナタ オリジナル・サウンドトラック
橋本和昌 高尾奏之介インディーズ・メーカー 2008-11-21
売り上げランキング : 118562Amazonで詳しく見る
by G-Tools

tokyosonata.jpg tokyosonata1.jpg

tokyosonata2.jpg tokyosonata3.jpg

監督  黒沢清
出演  香川照之、小泉今日子、小柳友、井之脇海、井川遥、津田寛治、児島一哉、役所広司
 

「見たい見たい」と思いながら、映画が多過ぎるし、私は忙し過ぎる?見逃した!と思っていたら「アンコール上映」とか、1週間上映されたので飛んでいきました。
それでこの一家から今のTOKYOが見えるといわれれば「確かに!」と一応答えられます。
妙に乾いたタッチで切り取られた現実のように見えますが、実際には東京ならずとも「ありえないだろう?」という部分で大方は構成されているような気がしました。
いかにも淡々と現実にありそうに、話は「毎日」を積み上げているように見えながら、有り得ると有り得ないを螺旋凛坊のように捩り合わせて不思議なパラレルワールドを見せてくれているような感じです。共感とか同感とか作品に自分を綯い交ぜにすることは出来なくて妙に傍観してしまいました。
お父さんの現実には上司やハローワークや面接人の「で、君は会社に何をしてくれるの?」がまさしく年功序列が崩れた今の社会に対応しています。ホームレスさんへの炊き出しに並ぶサラリーマン‘風’の列って、物凄く今年!しかも帰っていく家のシチュエーションは絶妙。「偉いわね、一戸建て買ったのね?」ってねぎらってあげたい風情。
が、お母さんの現実は掃除とドーナツ?泥棒さんとの挿話はいつの時代?と思わされる(のどかでばかげて)意味不明のしらけた無機質さ。それがTOKYO的なのか?小泉さんのポカーンは自然体だけど、果たしてこれは今かな?
長男のアメリカ傭兵が一番素直かな?アメリカの傘を捨てられない国に住んでいるのに・・・うんそうだよねみたいな?弟の挿話は飴玉的希望。本当に天才、はい天才!って、えーあの先生で?
で、そのピアノの先生と小学校の先生が紛れも無く今を思わせました。今、先生というものが生徒というものを見なくなっているような気がしているのです。この二人が体現するものが日本没落の根源!だと思います!ここで映画の温度より熱くなった私です。
この映画を通算すると?外国の方には東京が見えたのかしら?

トウキョウソナタ(竹書房文庫た1-1) (竹書房文庫) トウキョウソナタ(竹書房文庫た1-1) (竹書房文庫)
田中 幸子竹書房 2008-09-18
売り上げランキング : 171520
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

チェ 39歳別れの手紙

映画タイトルINDEX : タ行 278 Comments »

che39.jpg che39-1.jpg

チェ 39歳 別れの手紙 (ベニチオ・デル・トロ 主演) [DVD] チェ 39歳 別れの手紙 (ベニチオ・デル・トロ 主演) [DVD]売り上げランキング :
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

監督  スチーヴン・ソダーバーグ
出演  ベニチオ・デル・トロ、デミアン・ビチル、ヨアキム・デ・アルメイダ、ルー・ダイアモンド・フィリップ、ロドリゴ・サントロ、フランカ・ポテンタ、カルロス・バルデム

「28歳の革命」と日を措かずに見れて良かったと思います。
怒涛の勢いで人生を駆け抜けた人の人生は傍観するだけにしても、やはり心が急ぎます。
見終わって気に掛かるのは今のボリビアです。学校で出て来たボリビアは「錫の生産地」ぐらいだったんではないかと思い出しているところです。
映画の冒頭で見たラパスの町は既にあの頃ビルの林立する大都会だったのでしょうか?そうなのでしょうね。
そしてチェさんが駆け抜けたボリビアのほかの地方、山野の光景にあの都会の光景がクロスしました。
ボリビアの広さ、住んでいる人々の違い、生活水準の違い、大多数の人々を同じ意識の段階に持っていくことはもう当時至難の国だったのではないかと思いました。
アメリカの傘の下の豊かさを享受してしまった地域に生息している?教育のある共産主義ってなんかいびつなイメージがありますが・・・ある意味で成熟は暴力を忌避します。それに対してチェさんらが入っていった先は自分の貧しさにさえも気が付いていない。他の生活があることすら気が付いていない人々の世界だったように思われるのです。
行きたいところ、成りたいもの、未来のイメージの無い人々に闘争してつかむ物を理解させることからはじめなければならなかったチェさんたちの革命。
そこに至るには時間もお金も考えられるあらゆるものが足りなかったのだと思われてなりません。
搾取ではなく対価を支払って食料を手に入れようとしても、貰ったお金を使う場所さえない人々には、暴力で奪い取られる方が諦めがついたのでしょうか。恐怖の方が理解しやすい感情だったのでしょうか?厳しいです。キューバとの違いを考えさせられました。
チェさんが青春時代に夢見た未来、全南米の「貧しく搾取される国からの解放」は彼の命が潰えた時文字通り夢と消えたのでしょうか?ボリビアには何か残っているものがあるのでしょうか?
それにしても彼の無私としか思えない行動、情熱の源泉はなんだったんでしょう?同じ土地に生まれた人々に対する大いなる愛だったとしか思えないのですけれど・・・こういう人はどうしたら育つのだろう?と奇跡を見るような思いで見てしまいました。

チェ 28歳の革命 (ベニチオ・デル・トロ 主演) [DVD] チェ 28歳の革命 (ベニチオ・デル・トロ 主演) [DVD]売り上げランキング :
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ゲバラ最期の時 ゲバラ最期の時
戸井十月集英社 2009-01-05
売り上げランキング : 13588
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

チェ 28歳の革命

映画タイトルINDEX : タ行 185 Comments »
チェ 28歳の革命 (ベニチオ・デル・トロ 主演) [DVD] チェ 28歳の革命 (ベニチオ・デル・トロ 主演) [DVD]売り上げランキング :
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

che.jpg che1.jpg

che2.jpgche3.jpg

監督  スチーヴン・ソダーバーグ
出演  ベニチオ・デル・トロ、デミアン・ビチル、サンチアゴ・カブレラ、ロドリゴ・サントロ、ウナクス・ウガルデ、エドガー・ラミレス、エルビラ・ミンゲス、ジュリア・オーモンド

私の世代なら子供の頃にカストロやゲバラの映像を結構見ているはずです。私も髭の怖そうな悪い人・・・のイメージで見ていましたよ。
どんな人か知ろうとする努力など全くしませんでした。アメリカの敵!というだけの知識でした。
「モーターサイクル・ダイアリー」のゲバラを知ったのが初めてゲバラに興味を感じた瞬間だったかもしれません。それでもただ漠然と、こんな感受性も豊かで知識も知能も高い人がなんで武力闘争革命などに参加したのかという驚きに近いものでした。
今のキューバをある種驚きの目で見ています。教育費・医療費が無料の社会保証の行き届いている国としてです。
この映画を見て、今のあの国を見て(本の少しの知識だけですが)、
ようやくカストロとゲバラとその仲間たちが目指したものをおぼろげに掴み始めた感じです。国連で演説するゲバラの言葉からようやく読み取ろうとしているところです。
ヒョットすると今の日本に必要な人材といったら彼のような人なのではないか?今の日本の危機的状況への処方箋を書ける人といったら、彼のような人ではないのか?こんなブレインが今ここにあったら?実現する手が今ここにあったら?
戦闘の間に教育をするゲバラ、読み書きの出来ない人間は騙されるというゲバラ、分かりやすい言葉が無知な若者に染み入っていく過程・・・どこをとっても説得力のある映画でした。今のキューバにはちゃんとゲバラの意志が残っているんだ!彼が意図した理想が形を与えられているのだ!殆どドキュメンタリーのように見えました。現実のフィルムとベニチオさんが演じるゲバラとの垣根が見えないくらいでした。本当はあのベニチオさんが?人種的には違和感が無くても・・・年齢的に20代のゲバラは無理だろう・・・って思っていたのに。ベルナルさんの感性の鋭さ感受性の豊かさを感じさせた青々とした青春のゲバラ像から数年しか立っていないゲバラを演じられる?と。それなのに・・・驚きました。髭が無かったらきっと綺麗なお顔だったろうに・・・と思うゲバラさんを姿かっこよく演じていたのですものねぇ・・・

モーターサイクル・ダイアリーズ 通常版 [DVD] モーターサイクル・ダイアリーズ 通常版 [DVD]
ホセ・リベラアミューズソフトエンタテインメント 2005-05-27
売り上げランキング : 949
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

DISCO ディスコ

映画タイトルINDEX : タ行 296 Comments »

disco.jpg disco1.jpg 

監督  ファビアン・オンテニアンテ
出演  フランク・デュボスク、エマニュエル・ベアール、ジェラール・ドパルデユー、サミュエル・ル・ビアン、ジェロム・レ・バンナ、アベス・ザマーニ、イザベル・ナンティ

最初からこれは「微妙に微妙だぞ!」という気がしていたのですが、それでも若きトラボルタが忘れられない世代としては・・・どうにも気に掛かって・・・。で、これは誰にもナイショで?こっそり出かけていきました。ま、こっそり行く必要は無く・・・かなりご同年輩と思われる方で賑わって?おりました・・・が、圧倒的に男性客の方が多かったのは何故でしょうね?男の人の方が懐古的且つロマンチストだから?!
忘れられるのも人なら、忘れられないのも人!ってことでしょうかね。そしてあるところで足踏みしちゃってそこから出られないのもやはり人でしょうか?って、それは圧倒的に男性の方に多いような気がしますけれど。
この主人公も、だから?なんか身近ですよねぇ?「ホントお馬鹿なんだからぁ!」なんて肩のひとつも後ろからドカンと叩いてやりたいような。だけどそこまででしたね。不覚にも?私の足はちゃんと?フロア?でふらついていたんですけれど、物語がばらばらで締まらなくってさ、笑えるのは主演のフランクさんのお目目きらきら度の凄さ!と恥ずかし気のないアタック魂?
ジェラールさんはともかく(何でもこなされるお人ですよ)エマニュエルさんまで引っぱってきたんだからもうちょっと何とかして欲しかったなぁ、もう少しエレガント・コメディ?風に・・・と言う不満感は拭えませんが。
あのおばかなご都合主義ってフランスコメディ風とは思えないんですけど、なにしろディディエ・トラボルタだからアメリカ風ドタバタ狙いが滑ったのかなぁ?なんかもっとおしゃれなDISCOを想像していたのね、私。だって、彼らはまだ40歳?若いじゃんね?まだまだいけるはずよビーキング!もうちょっとしゃんと踊りなさい!コーチつけたんでしょう?フランス風エスプリ効かせたディスコダンス見たかったのにぃ・・・あー、乗りそこなった。
でもね、「アメリ」のカフェのタバコ売り?のおかしなオバサンがドパルデューさんの変なオカミサンで出ていたの発見!これが妙に似合ってる夫婦だったのよ。そのくらいかな。で、不思議なことに音楽もまたパワーを失っていたの、ヒョットすると失っていたのは私自身のパワーなのかも?
 

つぐない

映画タイトルINDEX : タ行 149 Comments »
つぐない つぐない
キーラ・ナイトレイ, ジェームズ・マカヴォイ, シーアシャ・ローナン, ロモーラ・ガライ, ジョー・ライトジェネオン エンタテインメント 2008-09-26
売り上げランキング : 1529
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools
映画「つぐない」オリジナル・サウンドトラック 映画「つぐない」オリジナル・サウンドトラック
ジャン=イヴ・ティボーデ イギリス室内管弦楽団ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-03-19
売り上げランキング : 154418Amazonで詳しく見る
by G-Tools

tugunai.jpg tugunai1.jpg 

tugunai2.jpg

監督  ジョー・ライト
出演  キーラ・ナイトレイ、ジェームズ・マカヴォイ、シアーシャ・ローナン、ロモーラ・ガライ、ヴァネッサ・レッドグレープ、ブレンダ・ブレシン、パトリック・ケネディ、ベネディクト・カンバーバッチ

見逃して残念と思っていた映画がアンコール上映とかで豊洲のララポートの映画館に1週間だけかかりました。大慌てで出かけました。
そしてやっぱり見るに値する映画だったと特大のため息をついて帰ってきました。
妹ブライオニーが最初に登場するシーン、屋敷の廊下をカクカク、きっぱり勢いよく歩いてくるところでもうこの少女の輪郭が凄いほど明瞭に心に入り込んできたようです。タイプライターの音、蜂の音、風や緑まで音で表現されているのではないかと思える音楽。こんなに音を意識させられそれに揺さぶられた映画は久しぶりだなぁ・・・
少女の受け取った「事実」の後に時々カットバックで現実の様相が挿入される。その明かされる実相と少女が意識して、または意識しないで歪曲して出来上がってしまう事実の恐ろしい落差。
少女を演じるシアーシャさんのきっぱりとした目が大人たちを操縦してしまった・・・その怖さ。これっぱかりの悪意も存在し得ないような美しい風景の中で行われた残酷。
そして人生にはつぐなっても、償おうとしても、つぐないきれないものがあるのだという現実。一生をかけても命をかけても・・・取り戻せないものがあるという悲惨。
戦争で衰えていくロビーの目、セシーリアを思うその目・・・
豊かな生活をなげうって戦火のロンドンで看護婦に従事する姉の眼の中の祈り・・・もう誰にもあの牧歌的だった生活は取り戻せない・・・
あの瞳の命を葬ったものは永遠に許されない・・・そう感じさせる若さ美しさ。
本の中で償いを完了できるものでもない・・・と、知ってなお・・・結びつけて人生を終えたいと願うブライオニーの背負ってきた一生。
痛いほど心に迫ってきたけれど、それでもあの若く美しかった姉と未来を見つめていたロビーとの恋を意識した瞬間を殺ぎ消された二人の帰らない命を思うと・・・ゆるされないことってやはりあるのだと慄然とさせられた。
だけど、罪って人生のどこに罠のように仕掛けられているか・・・誰にも分からないで・・・それでも人はその人の人生を生きなければならないんだ・・・つらい。少女期の微妙なほんの一時の揺らめき・・・!
ブライオニーを演じた3人の女優さんが余りにもブライオニーらしく老いていったのにも驚かされた、演技者って凄い。感受性や観察力に優れすぎている・・・というのもおそろしい賜物だわ。
 

Design by j david macor.com.Original WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン