マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋

映画タイトルINDEX : マ行 150 Comments »
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋―Magical Movie Novel マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋―Magical Movie Novel
スザンヌ・ウェイン 杉田 七重角川書店 2008-02
売り上げランキング : 57041Amazonで詳しく見る
by G-Tools
オリジナル・サウンドトラック「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」 オリジナル・サウンドトラック「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」
サントラジェネオン エンタテインメント 2008-02-06
売り上げランキング : 57584Amazonで詳しく見る
by G-Tools

magoriam.jpg  magoriam-1.jpg 

magoriam-2.jpg  magoriam-3.jpg

監督  ザック・ヘルム
出演  ダスティン・ホフマン、ナタリー・ポートマン、ジェイソン・ベイトマン、ザック・ミルズ

大事の前の小事で、ここ10日間ほど映画から遠ざかっていました。
「映画見たい、映画みたい、見たい作品が山のようにあるのに・・・」と心の中でうめき続けて・・・この映画です。
で、気分よく帰ってきました。映画に飢えている時は、何も考えないでただ見ればいいのです。それだけで幸せ。そのためにぴったりの映画でしょう?
お疲れの方にはこの映画を一服処方して差し上げて!って感じです。
自信を取り戻して、明日に突入できます!
マゴリアムおじさんの思いっきり笑顔と、エリック少年のキュートな表情と、モリーの可愛らしさと。そして何よりおもちゃ屋さんそのもの!
不思議!魔法!それはおもちゃだけじゃないんだ、私の好きな本もよ!私の夢の世界!色彩!きらめき!輝き!謎の本職人?が肉体派?だなんていいわねぇ。
おじさんが消えて、おもちゃ屋からは色も消えて・・・その後の復活。
「自信を持てばいいんだよ!」ッシンプルなメッセージも素直に。
つじつまが合ったり、欲張ったりする必要あります?ないでしょ。
エリックに何でお友達が出来ないの?私だったら直ぐに「お友達にしてっ!」ってエリックに言いたくなっちゃうと思うわ。それだけ彼は素敵。彼に何か不足しているものある?完璧でしょ?
ミュータントの会計士と何で最後までゲームしないの?いくらミュータントでも「ハイ!」に「ハイ!」返せる人ならできるでしょう?出来そうになったけれど・・・絶対あと数時間したらするに決まっているけれど・・・でも映画の中であの二人がしているところを見たかったなぁ。
モノトーンになってしまったおもちゃ屋に来てモノトーンのおもちゃを持って「魔法」と言った子供が帰った後で光を放つあのおもちゃ。あの景色が心に残りそうです。
自信を持っておもちゃ屋に輝きと色を取り戻したモリーの指はきっとピアノ交響曲もちゃんと完成するんだろうな!それも確かよ。
で、最後に残るあのミュータント。さて、彼は失神した後脳に何か良い物をさずかったかな?可能性は高いよ。だって始めからちょっと愉快そうになりそうな顔をしていたよ?
・・・という訳で、あの階段脇の時計仕立ての方向指示機?あれは「ハウルの動く城」からのアイデアだわね?

ウォーター・ホース

映画タイトルINDEX : ア行 No Comments »

nessi.jpg   nessi-1.jpg

「ウォーター・ホース」オリジナル・サウンドトラック 「ウォーター・ホース」オリジナル・サウンドトラック
サントラ シニード・オコーナー チーフタンズソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2008-01-23
売り上げランキング : 52557

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 監督  ジェイ・ラッセル
出演  アレックス・エテル、エミリー・ワトソン、ベン・チャップリン、デヴィッド・モリッシー

ウォーター・ホースの伝説が実際あるのかどうか?知りませんが、予告で見た時はもうてっきりネス湖のネッシーだと思い込みました。ネス湖のネッシーの写真が捏造だったとは聞いていますが、その本になった伝説があるのでしょうね。ネス湖ならそう、それならあの景色が見られるはず!と勇みたって?大画面で見るべき映画だ!と、思って見に行きました。
実際、それは当たっていました。自然は美しく淋しく厳しく、夏とはいってもかなり寒そうな「これぞスコットランド高地だ!」と、思われる映像に大満足でした。
物語には特に目覚しい物はありません。いわばET?ラッシー?動物と子供の心の交流・友情でしょう・・・と、思ったとおりでした。
勿論動物との友情にのめりこむ彼の孤独の理由もありますし、彼の気持ちはこのいかにも穢れなさそうなそばかすだらけの少年が見事に演じていて可憐でしたが、それでもやはりそれはそれなりにでした。ですからひたすら景色に、屋敷を取り巻く風景に夢中になっていました。だからエンディングでニュージーランド・・・ニュージーランド・・・と、読めたときには吃驚!「えぇー、この2時間近くスコットランド高地だと思い込んでいたのに・・違ったのぉ?」でした。
「ネス湖ってこんなに広大なんだー!」「取り巻く山々ってこんなに淋しげなんだー!」「だけどなんと、清げ何だろう、美しいのだろう・・・!」なんて感動しまくっていたのに。本当にスコットランドじゃないのか今だに信じられない。
でも、帰ってきてスタッフは「ロード・オブ・ザ・リング」の人たち・・・と知って「それならやっぱりニュージーランドなのかぁ・・・」
ウォーターホースの子供時代の表情が余り作り物めいて妙にキュートだったのが中途半端な感じになりました。ここまでするなら、どうせなら大好きな竜・ドラゴンだったらよかったのになんて。
でも水中を二人?で泳ぎ回る光景は最高でした。他のがっかりを償って余りある!少年のように私も笑ったのではないかと思います。
そう、結局こういう映画には私は弱い!
ニュージーランドの自然って本当に素晴らしいんだ!そうだよ「ロード・オブ・ザ・リング」であんなにも感動したんじゃないか・・・「あぁ、今日も素晴らしい映画が見れた!」

レンブラントの夜警

映画タイトルINDEX : ラ行 120 Comments »

rennburannto1.jpg  rennburannto2.jpg

レンブラントの夜警 レンブラントの夜警
ピーター グリーナウェイ 倉田真木ランダムハウス講談社 2008-01-18
売り上げランキング : 218610

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 監督  ピーター・グリーナウェー
出演  マーティン・フリーマン、エヴァ・バーシッスル、ジョディ・メイ、エミリー・ホームズ、ナタリー・ブレス、トビー・ジョーンズ

今月いっぱい上映しているらしいですね?ロング・ランですが、やはり「レンブラント」そのものがビッグ・ネームだからでしょうか。
私が行った日も混んでいました。絵が好きな人ならこの題名に素直に引き付けられますよね。
私も「映画そのもの」とか「レンブラントの没落事情」とかいう以前にあのレンブラントの描いた「絵」そのもの、夜警を見たいという気分が濃厚だったのです。「絵」に引かれて「絵の物語を知りたくて」映画に行ったというわけです。オランダは遠い!気軽に映画を見に行った私にはこの映画は「手ごわかったな!」です。映画を見ていたというより舞台を見ていたような臨場感がありました。舞台装置の中で当時のオランダが息づき、そこに生きる人々の人生場面が転換するといった感じです。私は昔見た映画でなんとなくレンブラントと妻サスキアは愛し合っていた夫婦で、彼女の死と共にレンブラントの没落が始まったのだと思っていました。後の二人の女性の知識もあまり無かったのでレンブラントの周りで繰り広げられる色と陰謀の陰の濃い人間模様は正直冗長で暗く長く感じられました。まるでレンブラントの光の当たっていない部分の世界だけを見せられているようで。でも実際はあの光の当たっている部分をこの映画は描いていたのでしょう。
レンブラントを演じた俳優さんはそれこそ「レンブラントの自画像」を思わせる俳優さんであったにも関わらず、段々このレンブラントの人生から逃げ出したい気分になって「もういいや、これで十分!」と思いながら見ていました。この映画が好きだとはいえませんが、画面には確かにこの時代の世相がくっきりと描きこまれていたのではないか、この世界はこのように腐敗していたのではないだろうか・・・と感じました。そういう意味では濃密な世界を構築した映画だとは思います。でもレンブラントその人はは私から遠くなった印象です。
レンブラントの肖像画と男たちの集団を描いた絵は好きなのですが宗教画とかギリシャ神話世界の絵画は余り好きではありません。
この「夜警」は「織物商組合の見本調査官たち」とか「解剖学講義」とかと比べると真ん中の微妙な?少女に奇妙な光が当たっていて不気味で、あの辺りが好きではなかったのですが・・・やっぱりこの絵は「好きになれない絵」でよかったんだ・・・でしょうか。
 

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師

映画タイトルINDEX : サ行 285 Comments »
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 (ジョニー・デップ主演) スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 (ジョニー・デップ主演)売り上げランキング :
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
サントラWarner Music Japan =music= 2008-01-16
売り上げランキング : 561
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

img_0002.jpg  sulini-4.jpg

監督  ティム・バートン
出演  ジョニー・ディップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アラン・リックマン、ティモシー・スポール、サシャ・バロン・コーエン、エドワード・サンダース、ジェイミー・キャンベル・バウアー、ローラ・ミッシェル・ケリー

「ジョニーから眼を離せない!」という二人連れで見に行きました。
でもジョニーを見るより首を押えて横向いている時間の方が多かったようだなぁ・・・と、ぐったりして帰ってきました。でも映画そのものはよかったんですよ。念を押しておきますけれど、濃い時間を過ごせます。
これは確かに音楽劇!かもしれないけれどミュージカルって響きは無かったなって思いました。だってあれ聞いていたら一緒に歌いたいって思える歌は一つも無かったのですもの。ミュージカルを見たなら、時に口ずさめるような気分も欲しいじゃないのって。
歌として聞いていた物は無かったんです。あれは独白が捩れたものだという気がしたのです。ジョニーが歌うとそれは心の思いが吹き出る・・・念がよじれて立ち上ってくるっていう感がありました。
復讐の念が凝り固まってもう他の何も見えなくなった男の心の暗黒が口から捩れながらこぼれてきたものだという感じが。
それはヘレナ演ずるミセス・ラペットも同じでした。何を歌っても貧しさと報われない思いと閉塞感にしかならない、哀れ。
それが、19世紀、暗黒の世相、霧のロンドン、モノトーンの世界と相まって二人が二人共に狂気に流れ込んでいく様がドーンと見るものに、聞くものに、重苦しく、(しかし不思議にスムースに)のしかかってくる感じでしょうか。
息苦しい映画でした。若者の恋にも明かりは全く射さないし。過去過去過去・・・ここには未来は無いのです。
スゥイーニーにはもう娘も判るはずが無い。消息を聞いてももう娘は彼の心の中でリアルにはならない。恨みで凝り固まっているうちに彼の心の中で娘は成長をやめてしまっていた。妻とともにもう失われ去った者になっている。彼はもう未来は見えない。娘の未来を思いやる感情も無い。心の中にはもうひとかけらの潤いも残っていないのだ。何も明らかにならずこの出来事はロンドンの塵芥の中に紛れて消えていくのだろう・・・と・・・首を押えたまま思っている自分に気が付いて「ジョニーはやはり凄い俳優だ。」と、改めて思った。
終りまでとうとう首から手が離せなかったのです。
何時まで経っても顔が一つにならない不思議な面白い俳優だと。
今度はどんなものをどんな風に見せてくれるのかという期待を常に抱かせる俳優だわ・・・と。
で、しっかりマフラーを首に巻いて映画館を出ました。
 

ゼロ時間の謎

映画タイトルINDEX : サ行 153 Comments »
ゼロ時間へ (クリスティ文庫) ゼロ時間へ (クリスティ文庫)
アガサ・クリスティー 三川 基好早川書房 2004-05-14
売り上げランキング : 14835
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

zero1.jpg  zero2.jpg

監督  パスカル・トマ
出演  メルヴィル・プポー、キアヌ・マストロヤンニ、ローラ・スメット、ダニエル・ダリュー、アレサンドラ・マルティネス、フランソワ・モレル、クレマン・トマ

渋谷での最終日に何とか滑り込みました。と言ってどうしても見たいと思っていたわけではないのです。アガサの大ファンと称しながらポワロさんとミス・マープルのものしか読んでいない後ろめたさもあります。あー、付け加えればこの同じ監督の「奥様は名探偵」を見に行くために慌てて読んだ「トミーとタッペンス」シリーズはその後読了していますが。
アガサ自身が自分の「10の作品」にあげていると言う名作だそうですが?しかもまたフランスでの映画化です。前作でイギリスの香りが吹っ飛んでいて、戸惑ったように、この映画でも同じことが起きるのではないかと思いましたが・・・アガサは海外の保養地大好き人間でしたから・・・いいのよ?っていうか本当にここが舞台だったのかな?登場人物の名はともかく警視の名が完全フランスね?それにしてもこの監督さんは何で二作続けたのでしょうね。やっぱり、アガサファンですか!この作品もアガサ原作と声高に言わなければフランス映画らしい映画になっていました。と言うかそのままフランス映画でした!そう思って見ればいいのでした。ダニエル・ダリューの資産家の伯母様はともかく、女二人の雰囲気がやはりイギリス人じゃない・・・ギョームみたいな男もフランス人そのものだ・・・と、それでもこだわっていますが、意味の無いこだわりですね。テンポがまだるっこくて?それとも私がこういうシチュエーションに落ち着けなくて?途中ちょっと眠くなったのが無念です。アガサの作品で!
本妻と現妻との間でまだ迷う男ってそれだけで死刑!(過激すぎますか?)モノですが、最後に至る未練って・・・「キアラにですか?カトリーヌになら分かる」なんて思っていた私は余り映画の世界に没入できたとは言えませんね。現妻と本妻があんなに全く別のキャラクターになることってあるのですかね?何回結婚しても失敗する男は同じタイプの女性に恋すると聞きますが?美しいのかもしれないけれど(二人とも?がかなり)しんねりとして暗い女性と爆発的に過激で下品な女の間で揺れ動くなんて気の毒すぎて・・・あんな結末になって収まりが付いてよかったねなんてギョームに言ってしまいそう。こんなつまらない事を書いちゃうんですもの・・・アップが遅れたわけです。(念のため、一緒に行った友人はキアラが美しかったァ・・・と、ため息でした。)

今度こそ、本を読みましょう。だって、アガサ自身が認めていた作品だと、この映画の広告で知ったのですから。バタイユ警視は他でも活躍していましたっけ?

アメリカン・ギャングスター

映画タイトルINDEX : ア行 214 Comments »
アメリカン・ギャングスター (ソフトバンク文庫 サ 1-1) アメリカン・ギャングスター (ソフトバンク文庫 サ 1-1)
スティーヴン・ザイリアン 山下 慧ソフトバンククリエイティブ 2007-12-17
売り上げランキング : 7490
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

amerikan2.jpg  amerikan.jpg

 監督  リドリー・スコット
出演  デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウ、キウェテル・イジョフォー、キューバ・グッデンバーグ・Jr、ジョシュ・ブローリン、テッド・レヴィン、ライマリ・ナダル、ロジャー・バート、カーラ・グギーノ、ルビー・ディ

「全く困ったもんだ!」と、思いましたよ。
こんな映画がこんなに面白くっていいのかね?っていうか、あのとんでもないギャングがあんなにかっこよくっていいのかね?っていうか、デンゼル・ワシントンにこの役やらせていいのかね?っていう根本的な問題。
いやはや、なんともかんとも、デンゼルが凄く素敵過ぎるんですから・・・これはもう困ったものだとしか言えないでしょう?
ソリャこれくらいかっこよければ、一族皆付いていきますわなぁ?
プロ野球の選手になるより、あの甥っ子には伯父さんはめちゃくちゃ凄かったのがとってもよく分かります。
母親も息子が何をしてここまでのし上がってこんないい生活を遅れるのか疑いたくなくって?眼をつぶるくらいのことはしちゃいますがね!絶対自分の一族が何で稼いでいたか気が付かないはずはないんですもの・・・。

そうです、つまりデンゼル麻薬ギャング対刑事ラッセルという図式の面白さは面白さとして、私は母息子の関係にも注目しちゃったというわけです。二つのドラマを楽しみました。
イタリア系それまでのマフィアと新興黒人ギャングの抗争と汚染刑事とその腐敗刑事を摘発してギャングも潰したい正義刑事の抗争という正面のドラマとギャングの母子という隠れたドラマと。
あの時になって息子をひっぱたく母親とデンゼルのそれと見せない麻薬王はどっちもどっち、同じ穴の狢に見えなくも無い。「もっと早くにひっぱたけ!」とは思うものの、その難しさは分かっているし・・・。
これだけ重層で楽しめればレディスデーの千円はやっぱり凄くお安いかも?
男たちががっぷり四つに組むとドラマは緊迫する・・・だから「チーム・バチスタ」が心配なんだけど?
ラッセルが体を鍛えている場面が何度も挿入されるにも関わらず?デンゼルの方がずうっと締まってカッコがよすぎるのがこのドラマの問題点だよ・・・と、そこに囚われて、先に進めない私でした。
アメリカって戦争のたびに何かで儲けているんだね。ベトナムの空から麻薬が飛んでいたなんて知らなかった。戦争のたびに疲弊していくのだと思っていたけれど、何処かで帳尻は合っているのか?
しかし世の中は取り締まる方の悪から先ず駆逐しないとなんともならないことは確か・・・人間って全くもう!
だから実在のあのギャングは司法取引とかで?あんなにヤク中とヤク死?を大量生産したのにシャバに出て来れたんだと思うと・・・日本の警察もこの頃良い話無いし・・・それにしてもデンゼルって・・・あーぁ!「24」の大統領もデンゼルさんそっくりさんだったしねぇ・・・彼が大統領選に出たら一パツ!かも。
それにジョシュ、あのジョシュ?間違いなくあのジョシュ?なんて、「ヤングライダー」のジョシュ・ブローリンのあの凄いあくどさに参っちゃいました。「時はながーれーる」

オリジナル・サウンドトラック「アメリカン・ギャングスター」 オリジナル・サウンドトラック「アメリカン・ギャングスター」
サントラジェネオン エンタテインメント 2008-03-12
売り上げランキング : 18897Amazonで詳しく見る
by G-Tools

シルク

映画タイトルINDEX : サ行 258 Comments »

img_0005.jpgimg_0006.jpg

SILK SILK
ryuichi sakamoto 坂本龍一エイベックス・エンタテインメント 2007-12-12
売り上げランキング : 8569Amazonで詳しく見る
by G-Tools

絹 (白水Uブックス 169 海外小説の誘惑) 絹 (白水Uブックス 169 海外小説の誘惑)
アレッサンドロ・バリッコ 鈴木 昭裕白水社 2007-12
売り上げランキング : 63981Amazonで詳しく見る
by G-Tools

監督  フランソワ・ジラール
出演  マイケル・ピット、キーラ・ナイトレイ、アルフレッド・モリナ、役所広司、芦名星、中谷美紀、國村隼、ケネス・ウェルシュ、本郷奏多
見終わったとき、夢のような映画を見たという気分でした。
エンド・ロールの間も心をその夢の中に憩わせるような美しい音楽が聞こえていました。
この映画の夢感、憧れ感、浮遊感の源は美しい映像とこの音楽だったんだと思いながら座っていました。
予告編から受けた印象で少し見るのを躊躇っていたのですが、映画は違うものでした。
外国映画で日本を描くときの違和感は時に非常に不愉快です。
スタッフの中に日本人の名前を見つけたときなどはもっと不愉快です。「何で正す努力をしなかったんだ?」って思うからです。
でもこの映画は日本をきちんと描く意志は、はなから無かったと思います。(それにしてはいいほうだと思います) 媒介したのは絹だったのだから極端に言ってしまえば中国でもタイでも良かったんです。
要するに男というものは本当に大事なものを手に入れていながら、憧れに生きる者だと言う事を描きたかったように思えます。
実生活の中にあるある種の倦怠感が男を冒険にかき立て、憧れにいざなう。異国の少女の唇や肌やエキゾチックな不思議なとらえどころのない魅力はそれそのものが目的ではなかったのだと思いました。
男は「山のあなたの空遠く」それが遠くにあればあるほど憧れがかきたてられたのです。
向うに居ると残してきたものに思いを寄せ、帰ってくると後ろめたさに愛を語りすぎ、尽しすぎ、相手の不安を掻き立ててしまう。
そして自分の心もまた不安と憧れの間に落ちる繰り返し・・・。
しかしこの場合利発な妻はその夫を理解している。
彼を支配し、衝き動かしているのは異国の特定の女そのものではなく遠く憧れる心そのものだと。
妻からの曲折を経て届けられる手紙に男は知る・・・という形ですが、多分男は男を男たらしめた芯にあった憧れをも失ってしまったのではないかと気の毒でもありました。
男は失って初めて自分の運命の最高に大事な者とその価値を知る・・・まぁ、そういってしまっては男が可哀相かも。
あの庭を埋める百合は香りのない山百合でしょうか、それとも?
妻のために美しい庭を作る夫は心の底ではそれと知らずに愛を尽していたのかもなぁ・・・なんてロマンチックな気分にどっぷりつかってきました。
そしてあの日本の雪景色に妙に郷愁を誘われてしまったのは何故でしょうね?
  

Design by j david macor.com.Original WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン